- home >
- 2010年01月
「え」の詩
絵を描いていたの
笑顔のひまわり
鉛筆を持つあなた
絵の具を溶いて
英語の曲をかける
海老のように踊る筆に
笑顔は伝染していくの
絵を描いていたんだ
絵筆を持つ君
エプロンをして
えらそうな羊をつつく
えくぼが揺れる
駅まで散歩しようと
絵の具の蓋をしめる
枝を拾って口笛吹いて
縁石歩いて手をつなぐ
永遠なんて贅沢だけど
笑顔はどうかこのままで
エンディングはどうか
笑顔のままで 2人
‥‥‥‥
イメージは
どこか自然がゆたかなまちで
欧風なおうちに住んで
ゆったり暮らしてる
恋人のおはなし。
青い芝生。
赤い屋根と白い壁。
やさしい光。
庭には
たくさんのお花と
たっぷりの野菜
ひつじが一頭
ハーブをつんでお茶入れたり
料理やお菓子を作ったり
お互いの絵を描いたりしながら
やさしく
毎日を過ごしてるの
彼は鉛筆でスケッチを
彼女は絵筆で水彩画を
浮かぶ映像は2つ
若い頃
これからの未来を想像しながら
きらきらと今を楽しんで
2人歩く後ろ姿
そして
年老いた頃
相変わらずお互いの絵を描いて
近づく寿命を感じながらも
いたわりあい
支えあい
ゆっくり明日に向かって歩く
ちょっと腰が曲がった後ろ姿
いずれにしても
幸せなうた。
すごーい久しぶりに
お腹を壊しました!
苦しみ抜いた末
朝起きたら
スタイルよくなってました。笑
おなかがぺたんこー\(^o^)/
勉強 ○
テニス ○
感情 ◎
体調 ×
やはりすべてがうまくいくことは
ありませんねー(-ε-
体調:その他
常に反比例。
特に最近は
感情面がよいので。
毎日
すばらしく
わくわくどきどきしてるので。
まあ
せつないですが(´;ω;`)
おかげでいらいらを
なくすことができたけど

なにごとも
100か0じゃなくて
50 50がよい

初等国語科教育法で
詩を書きました
冬休み

提出後
先生が9作品を選んでくれました
本音★
選ばれたらいいなーとは
思ってたけど、
5ばんめくらいまで
こなかったから、
まぁあきらめた

テーマがテーマだし、
理解されにくいかなっと。
したら
まさかのまさか
最後にきた!
超緊張した!
先生は一番よいって
選んでくれたけど、
正直もっとすてきな詩は
たくさんあると思う。
選ばれなかった詩も
みんな力作揃いだったと思う
言葉の選び方も組み合わせ方も
まだまだだ


けどうれしかった!
エッセイに続いて
2度目の入選


最初は長野のこと
箕輪のこと
家族と友達のこと
あせない思い出…
的な詩だったんだけど
ありきたりってゆうか
キレイすぎるってゆうか
だから、
あたしにしか
書けない詩にしよう

って考えた

人形浄瑠璃は理解されにくいけど
誇りとか、熱さとか
自分なりに表現してみた。
だからそれが評価されたなら
すごいうれしい

よかったよーって
声かけてくれた人もいっぱいいて
うれしかった

あー
お腹なおったと思ったのに
お昼食べたらまた変だ

ちなみにたつやさんも
今死んでるらしい

昨日一緒に帰ったし

今
体壊すのだけは勘弁。
再試とかないし学芸!
なおれー
なおれー
きあいじゃー
ゆめ
よい天気です

さむいです

恋したい
って
言うのは簡単で
恋してる
って
言うのも簡単
でも
叶ってはいるけど
届いてない場合とか
届いてるけど
叶わない場合とか
……
福山雅治
はつ恋
最愛
せつないねー。
“愛さなくていいから
遠くで見守ってて”
“でもこの真心を
永遠のはつ恋と呼ばせて”
また一段とすきだ

歌われたら泣く

“ささやかな君の夢が
胸をかきむしる”
“どんなに大切でも
言葉にもカタチにもできなけりゃ
やさしさなんて無意味さ…”
“叶わぬけれど
かけがえのない想いを
ひとり抱きしめて生きるよ”
“時間はいつか
答えをくれるの?”
教えてほしいよ
福山さんー

歌つながりですが
白ばら退団のめどがつきました
2月の幹部会議であいさつして
完全にさよならです。
さみしいです
申し訳ないです
くやしいです
うらやましいです
はなれたくないです。
でも
仲間だよって言葉
うれしかった

さて
今日はバイトのあと
歴史をお供に徹夜です

きのう
新旧連盟飲み!
たのしかった(^^)
かおすだた(・∀・)
ダブフォは
スージーさんてっぺいさん
まゆまりこ
が参加!
最初は鍋とかつつきながら
まったり飲んでたんだけどねー

まぁもうひとつの卓は
はげしかったけどねー

そのうち22代対23代
ビンダリレー始まった

めっちゃ久しぶりにビンダした!
てか
さいさんの1人勝ち

つよいーはやいー
そっから乱れに乱れ
気付いたら
2年 3年 ELF
に分かれてた!笑
まぁ2年卓は
ゆったりお話ししてました(^^)
恋ばなにがっつきすぎました

きをつけます

店出てからもちょっとだべって
解散☆
まぁ女子陣は
激しいことがわかった!
男子陣は
これから本領発揮ですと

2年飲みしましょうね

でも飲み来た2年生は
ミーティングとかに
いつもいるメンバーだったかなー
まだちゃんと
しゃべったことない人とも
早く仲良くなりたいです

ねむい
としょかんねむい
ねむい
子供な自分が嫌になって
わけもわからず涙腺崩壊した

図書館に直行
逃避には勉強
昇華昇華昇華昇華
おかげで
社会と生活と道徳が終わりそう

帰りはコンビニ経由
わけわかんないけど
1000円近くアイスとお菓子
買い込んじゃったー
自分にうけた!笑
いいの!
ごほうび!
週末は飲みー
飲みー
そして大切な話し合いー
ずっと話してきたけど
最終決着。
さよなら
大好きな場所!
きれいにお別れしてきます
でもそこで
今まで出会った人
先輩も後輩も
同じ代のみんなも
ずっとだいすきです。
ありがとう
だね


代持ち一緒にできなくて
すごく申し訳ない…
だけど
関係が切れる訳じゃないよって
みんなやさしいの


うん
また会いにいこう!
もうひとつの大切な場所
入るきっかけをくれて
入ってからも
一番面倒を見てくれた
そんな先輩がいます◎
今はやめてしまったけど…
今日図書館で久しぶりに会った。
うれしかったなー(^^)
頑張ってた!
わたしもがんばらんと!
またゆっくり話したい

ちょっといいお知らせがきた。
いまのあたしのごちゃごちゃを
知ってか知らずか…
タイミングいいのか悪いのか…
まーいっか
後悔先に立たず!
今日
サークルいってよかったー

みすー!
バイトしてる料亭の新館で
新年会がありましたー
100人規模の大宴会
医師会様
あちらこちらの
お医者様(しかも偉い)が
酔っぱらってらっしゃる…!
調理場は戦場でした
調理場におさまるわけもなく
1階すべて戦場でしたわ
つかれたー
気づいたら4時間以上たってて
慌てて帰ったー
空いたお皿をさげるとき
なんと医者様のスーツに
味噌汁かけてしまった!
やってしまった!

でも
笑顔で許してもらえた(´;ω;`)
お医者様………!

きらきら
余興で
「エンカペラG」
とゆう演歌や懐メロ中心にうたう
アカペラグループの方が
きました

CD売ってた

てか
すごくよかった!!!!!



あしたは
延期になってしまった
ピザ会やー

ハイジ
久しぶりに見ると
かわいい

たのしい

きんようび
さきんち行った。
勉強してきた。
カレー食べに行った

ナン食べきれなくて持ち帰った!
すばらしくおいしかった!
学校休み。
小学校いこうかと思ったけど
課題を優先した。
後悔した。
月曜日は
1限からプロジェクトやらなきゃ。
また小学校いけない。
なんでこうなんだろ
でも
単位は落とせない
いや
落としそうなんだけど…
ちょっとぐちっていいですか
プロジェクトの授業ね
うちの班は
前期5人で、
うち3人遅刻欠席多くて
激しく出席率悪かった
あたしともう1人も、
連帯責任で低い成績がついた
後期はがんばろうね
そう言ったのに
あたしともう1人
ちゃんと出席率
2人
来たり来なかったり
いいんだこの2人はまだ。
けど
ひとり、免許とらないから
別にプロジェクト落としても
関係ない子。
完全来ない。
もうひとり、
再履の英語科3年生。
完全来ない。
落とすだろ!
落としたら困るだろ!
再履だろ!
とばっちりくらうのは
うちらなんだよ!!!!
来週の授業前には
できてないといけない
その授業から新しい作業
入るのに…
けど
いまだ未完。
3連休は
学校入れない。
センター入試で。
メーリスに
反応はない。
けど
やる気あんのか、とは
言えない。
嫌われるのやだからね
しょせん
授業だけの付き合い。
そこまで
仲良くなりきってないのに
やな人、なんて思われたくない。
今までは
それでも、って思ってたけど
あたしだって
自分はかわいいし
ずるいし
きたないし
他のこともそう。
いつまでも
考えてなんかないよ
あーでも
そうゆう裏で
実際わかんね!
だからよけいに腹立たしい
とりあえず
ぜんぶ消した
衝動よくないけど
いまはこれしかなかった
そんなんでおさまらなくても
まわりからひなんされても
自分がわかってあげれたらいい
いいよね
いいら
あー
明日バイト緊張する!
あー
返事を待ってるときに限って
メールくるんだけど
出会い系

出会い系がいつにもまして
大量にくる。
もーいいや。
だめかな。
ばらばらだ。
そこまで求めてた訳じゃない
でも
やるなら無責任なことはいやだ
それって
当然だと思ってたけど
当然じゃない人もいるのかな
だから
もっと周り見ろって
いわれてるんだ
でも
最初からそんな考えなんて
あたしはやだ。
そんなひとがいても
どんなにばかっていわれても
変えたくないよ。
今から
なんにも考えなくていい課題
終わらして寝る。
手をふって
授業の課題で詩を書いた
「あ」の詩
そっかー!(・o・)
歩くスピードで走るって
難しいかもしんない
お腹って
あーん
って鳴るんだ
教室の動物は
ありがとうを言ってるのか
あんぱんも出来立てって
あったかい
道は
あみだくじなんだ
言葉の豊かさもだけど
発想に脱帽


みんな作家だよ
ある友達の作品
背景を知って倍納得して
5倍楽しめるって
あたしはおもった。
細かい設定とか
補足説明とか
欄外に書いとけば?って言ったら
「文学作品は誰かに読まれるものでしょ。作者の手を離れてどう評価されるか、でしょ。だからこのままで、人の目にどううつるか、だよ」
拍手したくなった
あたしもその観点は
すこーしー意識した
理解されるかは別、として

でも桁違い
わかってしまう
あたしのは。
説明がなくても
場面を共有できるように
ことばをたくさん
選んだ。
彼女のは
ほんとに想像
性格も関係も天気も。
文量が少ないからこそ、

あえて

それにしても
発想力ゆたかゆたか


想像
空想
妄想
得意だった!
お話を作るのもすきだった。
絵を描くのもすきだった。
むかし。
でも
たぶん
今のあたしには足りてない。
現実しかみてない。
詩のテーマに
ファンタジーなんて
選択肢にもなかった
書くなら実話か体験談
ありありと。
なまなましく。
りあるを求めた
抽象的だとしても
物語の世界は想像しなかった
実際できた詩は写実的
100%
生活でもそうなんだ


悪いことばっかじゃなくて
でも
やっぱり
彩りは褪せてる。きがする。
もっと自由に動けてたはずだよ。
常識と固定観念だけじゃ
かたまる

恋愛とかの詩が多かったなー
あの子に会いたい
あなたに会いたい
あなたがほしい
むしろホラー


どろどろの実話愛憎劇
まさにタイムリーなねたを
書いてきた人もいた
けどすごいとこが
視点
自分じゃなくて
携帯電話

一人称も
あたい
とかー
あたし
しか思い付かなかった
がたがたがた
だだだー
空気にするのは
溶かすのは
難しいかもしれん
そこにある限り
たしかにあって
なくすことはできなくて
目をつぶっても
たくさんあって
星みたい
星が見たい
世界は知らないことばかりだ★
いっぺとか
あやみとか
好きそう

文の始めが
ぜんぶ「あ」から始まる詩。
朝日が光る
明るい空に
足を蹴って飛び出す
…
みたいに

興味があったらつくって

そしてブログにかいて

そろそろ
寝
なきゃー
今日鍋やりました。なべ
豚みそきむち
+
ビール

この組み合わせ
神!
アボカド
うまし
はむ
うまし
みおと笑いながら鍋たべて
みお帰ってから
レポートがんばってる
なっちゃんとゆかが
夜食やーって来てくれて
鍋たべて 笑
みかんとか
おかしとか食べつつ
ドラマ見て
しゃべって
なっちゃんちに
体重はかりにいって
ゆかんちに忘れっぱだった
はさみ返してもらて
(^^)
もーすぐサンハイツ2年たつ。
部屋たてながだしー
押し入れ狭いし
台所狭いし
もーちょい
部屋ひろくて
台所ひろくて
収納が多くて
もうちょい学校に近い
そんな物件も探そうかと。
おもったけど。
おもっただけ(・∀・)
結局
学園西がすきで
サンハイツがすきで
2人がいるとこがいい。
そーんな夜★
げっとー

やんなっちゃったときー
あのとき
ああしなきゃ良かった、
とか
気持ちが後ろ向きになるのは
いやなの。
ああしたから
あの時間があったから
こんな気持ちになれたり
あのときは
しあわせだったり
したんだね、
って
いつも思ってたいの。
うへー

どうしようもないのに
果敢に挑み続けるこの性格
聞こえはいいんだけど
実際
だめね(・∀・)
そんなことより!!!!
文楽の2月公演のチケット
げっとした!!!


残りわずかの席

あぶなーい
学割とかないの
ミスったけど
ろくせんえんで
本物が見れると思えば…!
しかも曽根崎心中…!
義太夫さんに近いといいなー
小平
しかも学園西町に
女太夫の
人形浄瑠璃座
発見したんです!
見に行くしかない!
いくしかない!!!
でも
HPアクセス不可…

あとは
西本智実さんの指揮する
第九 in 武道館
めざせ合唱参加券
獲得!!!!!!
仮エントリーは完了★
以上
まりこの
本物を見る旅2010
第一段階。
書評おわた
上の歯に
舌を当ててください。
そのまま左に
スライドさせてください。
前歯から奥歯。
歯が終わると
歯茎がありますね
かたいですね
それが終わると
やわらかい部分ありますよね。
はい。
下の歯ー
同じように
前歯から左奥歯へ。
やわらかくなりますね

まさにそこです。
上下のあいだの
やわらかいとこ。
そこに口内炎みたいな、
ぷっつんしたのができて
気持ちわるいんです。
そんだけです。
あ
あと
手から謎の出血
寒いしね、うん

帰り道に
いちごのシュークリームと
いちごのグミと
いちごのアイス
買っちゃった

ほんとのいちごの季節は
もうちょっと先だね

実家の畑でもげるようになるのは
さらに先です

この寒い中
手をつないで走るカップル
何やってんですか

…
1/23までもうちょっと
五分五分かしら( ´△`)
イヤ四分六分
書評おわれー
勉強と
友達関係と
恋愛とかそっち系と
テニスと
体調
これって絶対
同時にうまくいかない×
今は
どれもちゅうとはんぱ
体だけ大丈夫

うまくいくふり見せて
またつまづく。
期待して
またへこむ。
友達。
恋。
実力。
レポート。
将来。
過去?
現在。
未来!
くりかえしー
飲んでぐちぐちー
心配してくれる人もいるのに
あたし
なんてだめでしょ。
ひねくれてるから
心配も素直に受けとれん
でも
ありがとうはいっぱいなんだょ。
まぁそのうち
運は向いてくるだら

今は何事も
がまんと放置の時期!
小さい人は認めない
そーゆー人に認めてもらうために
1、地道に努力して大きくなる
2、あやしげな薬に手を出す
3、違う部分を磨き認めてもらう
4、むりやり認めさせる
どれだろー私
って考えてみると
4な気がするー…
だめなわけじゃよー
こんなん。
ほんとは1がいい。
でもどうしようもないこと
あるじゃん。
そうゆうとき
やっぱ3になれる人がいい。
なりたい。
なにかぱっとしない。
ぱーっと遊んでもぱっとしない。
それって無駄だし
あそんじゃだめー
がまん!
ほうち!
てにすてにす!

*
サークルの
1、2年飲みありました

最近1男がおもしろすぎ。
1女は強い怖い(´Д`)笑
とある1男が
来年は1、2年飲みやらない!
と宣言しとって
じゃぁ2、3年飲みしよう

て言ったらおこられた

まったり飲み
たのしす(・ω・)
帰り道に
いつもボランティアん時通る道を
とおったんですょ。
そしたら
献花台と
たくさんの花と
てがみと
まんが。
いつのことか分かんないけど
最近のこと...
ボランティア先の小学校とは
目と鼻の先。
ひょっとしたら
考えたくもないけど
クラスの子だったらどうしよう、て
手紙の字を見て思った
字の未熟さと漢字から
きっと低学年…
手を合わせてきました

詩
書きおわった

バーゲンとまではいかないけどね
今日の授業わ
124ー
めんどくさー
て思ってたら、
4まさかの休講

午後全休

ちょっと遠出して
初売りいこうかな

と思ったものの、
疲れちゃうし
結局国分寺から出なかった

春服だらけ

セーーール
欲しいのいろいろあったのに
残念ながらウエスト合わず

もしくは丈長す

でもピンクの服買った
ピンク

紺と迷いまくって
さんざん店員さんとしゃべって
やっぱりピンクにした(^^)
お店の中がかわいすぎて
うきうきしてしまって
勢いそのままに
シールと家計簿購入。
今年こそちゃんとつける。うん。
勢いそのままーに
お茶でもしようとする
けども
ドトールもスタバもいっぱい。
断念。
おとなしく帰る途中で
バイト先に寄って
給料

相変わらず少ないけど
多少テンションがあがりー。
そして新館の板前さんに
携帯番号を聞かれる。
もっと入れって説教されるのかと
びびってテンションたださがりー

でも
新館でも働いてという
お誘いでした

働きたいけどー
本館も新館も
入ってってゆう日が
水木ばっかなんだもの


でも
今年はもう少し働く!
働く!
ちなみにアジしか泳いでない
本館と違って
新館のいけすには
フグとかいたー

おひょー

家計簿つけて
書評書いて
本読まなきゃー
あ
課題の詩
書かなきゃー
びば国語科!
だいじな
あんなに
信じられんほどいらいらしたのは
なんでだったんだろう。
時間が空いただけじゃなくって
きっとあのときのあたしは
よっぽど切羽詰まってたんだろう
今は
少しよそ見できる時間が
あるっていうのも
ほんとはずるいけど、
自分が納得してあげてるなら
大丈夫。
あたしもこうやって
自分のまわりにいる
大切な人を見てられるような
気づけるような
そうゆう人になりたいと
最近よく思うわけです

素直になりたい
なー
レポート出せました(^^)!
でも3日後に書評!
ひょう\(^o^)/

がんばりましょう
これから課題あんどテスト
頑張る期間です。
楽しみなことがあると
がんばれるってもんです

>>田中さん
コメントありがとうございます

えーと
どなたかわかりませんが

ありがとうございます

これからもよろしくお願いします(^^)
箱根駅伝
新しくなって
きれい映るテレビで
観戦した(^^)
駒澤は
昨日1区めちゃ遅くて
18位だっけ?
それでも取り返して
往路8位でゴールして。
今日。
復路1区間目
第6区…
箕輪出身
駒澤大学1年
千葉健太くーん!!!
やりましたよ(´;ω;`)
過酷な山下りで
順位を上げて
立派にたすきつないだ!!
走り終わったあと
倒れちゃった×
でもりーっぱに
箱根デビューしたよ!!
しかも
区間賞(´;ω;`)(´;ω;`)
駒澤は後続もがんばってくれて
復路優勝と
総合2位!!
もうね
家族で応援しながら
涙です



同じく地元近い
東海大1年の
村澤くんも…
ほんといい走りでした

同じ町から
同じ中学から
こんな素晴らしい選手が

高校の頃から
全国駅伝で1区走ったり
ひそかにひそかに
でも確実に名前を知らせてきて
箱根(´;ω;`)
今回の6区も
中央大の選手が区間賞だー
とか言われてて
千葉くん全然映らないし
村澤くんほど
騒がれてなかったけど…
終わってみれば
区間賞をとったのは
千葉くんですょ!!!
4秒差!!!
わー(´;ω;`)



来年も!
再来年も!
故障とかせず
箱根走ってもらいたいです!!
6区だけじゃなく…
1区とかも見たい。欲。
佐久長聖出身者たちは
今でもすごく
仲良しなんだそうで。
同級生の活躍がすごくいい刺激になって
がんばれるんだって。
そして
やっぱり一番負けたくないのも
同級生。
まさに切磋琢磨だー

これからも応援します!
東京帰ってきました。
さむい。
けど
雪はない。
それからひとつ、
頑張りました

どうなるかわかんないけど…
結果がどうであれ
頑張って良かったっていうのは
まだ先になりそうですけど。
今年は
久しぶりに年賀状書いた人も
多いし
成人式もあるし
いろんな人に会える1年に
なりそうです

明日はがっこう
課題おわんねー
ひょー\(^o^)/
copyright (c) ぽれぽれにっき⌒♪*゚ all rights reserved.