fc2ブログ

アインシュタイン記念日





わー
楽しいかもしれない!


でも実体が
伴ってないってゆうか。

頑張らなくてもいいかな、
って思ったり



成長か後退かわかんないやー


スポンサーサイト





あたまにくることー。

テスト期間で図書館が混み始めた!
席がない。


井上靖と友達になれない!
教科書に採用されてるはずなのに
見当たらない。
されて「た」?
初出と比較しようにもできない
さらには論文らしい論文が
まったく見つからん。
なんでそんなマイナーなとこ!
cinii探してもないよー。
探し方がわるいのかな!



学園に、hopscotch
ってゆう謎な店ができた。
元お好み焼きやさん…
いま、あれは何やさん!?
いきたい!


ブッダもいきたいなー
カシュカシュもいきたいなー
炉古房いきたいなー
SUNいきたいなー
串!いきたいなーっ


今日はもっちゃんのパンやさん
あそびにいきましたー◎
エミューひさしぶり!
エミューのフレンチトーストすきー。
バイトの顔、りりしいっ
ありがと



ゆかとピザとって
サッカー観戦した

いっぱい騒いだ!
サンハイツのみなさんすみません


おつかれさまでした!
日本!
泣いた




最近また生活が腐りだした。
挽回
美しい生活、
美しい心!






選挙ですー。
もうすぐ。
林まりこ、
人生で初選挙です。
でも誰が出馬してるか
わかんない(・o・)
よろしくないです。
自覚が足りません。
勉強しようと思います

昔は、
投票にいかない、選挙に興味ない
若者が増えてるって聞いて、
若者ありえねーって思ってた。
自分の国のことだし、
投票いく時間くらいあるでしょ!
ってさー
でもいま、若者まりこですよ。
めんどくさいよね。



帰り道に、
すっごく久しぶりに
なりさんと会ったー



今日は朝から2ふじ会!
2年ふじ組前期実習者の集い。


保体科の彼、実習オリでは
不機嫌無愛想怖い
ってゆうね
最悪なイメージしか
なかったってゆうね
でもやっぱいい人だった
A類にわるいひとはいませんね
結局みんな一生懸命こどもがすきなんだ!


ただし、
学科とかでなんて呼ばれてる?
→…あー、ヤンキー。笑

笑えねー!!!
そんな彼は今日からひろくん


もうひとり、
数学科もっちゃん!
エミューでバイトしてってよ
今度いこうっ◎


金曜日は
不安でしょうがなかったけど、
今はたのしみ(^^)/
なかよくやるでー(^^)/



今日はビハニのカレー
テイクアウトしました。
おいしい!
改良されてる
待ってる間、
ラッシー出してくれました。
おいしかった…!


ゆかと勉強
実習日誌書いた!
あしたはサッカーみます。
がんばれにほん!





奇跡の人の日




奇跡の人ね!



ぐっさんから電話が来ました。
今捜査一課にいるそうです。
わあ(゜゜)!
かっこよすぎる。

で、忙しくて同級会の企画ができないってー
あたしも東京居るからなぁ!
で、だいっけに電話。
からの、ゆうだいにでんわ。
遅くにごめん...
で、ゆうだいに全投げした。笑
彼ならやってくれるだら!

ちなみに今日はでしゃばってメーリス作った◎
出欠確認とか面倒じゃーん
しかしつながらない人、多数。
みんな!へるぷ!

今日はいろんな人からメールもらった♪
美樹はゆーだいたちと一緒に実行委員会やってるんだって(^-^)
楽しみですなー!
とりあえずらいむと好美はドレス買おうか。
あやみもとりあえず東京来ようか!
連絡待ってる!


今日は第2回TA会★
1年生の子いるよ!
楽しみだー^^

あ、オープンの予算決まったぽい。
シングルス安くなった!
しあわせ!
コート代はんぱないな!
そして男女別だったり、2日間×2だったりすることが、
どうしても頭から抜け落ちてしまうわたし。
ばかだー
会計2人になってるんるん♪
引き継ぎ完璧にしたいねー
まだ先の話だけど
あと半年もあるのかー



ないなって思ってたから
どんびいた出来事笑
いい傾向なのか、悪いのか。
また逃げてるって言われちゃうね!
だから自分をもつ!
しっかりする!
その上で、向き合う!
それまでは楽しくしゃべってりゃーいい◎
気づけたことで、
やりづらくなるか楽しくなるか、
自分次第♪
後者にしたい^^

いままで頼られるの、たくさんうれしかったけど、
わずらわしくなったり、怖くなった時期があった。
一回ぺしゃんこになった。
ぺしゃんこにぺしゃんこに
ぐちゃぐちゃに、
でも、
復活した。
自分でいいところかもしれないって思うのは、
いくらまっさかさまになっても
短期間で修復できるところ。
今回はもうだめかもしれない、って思っても、
必ず救ってくれる家族がいた*

友達や先輩に助けてーって言って、
相談に乗ってもらう前に、
解決しちゃった!笑
迷惑かけまくりw


いまは、
なんだか泣いちゃいそう。
ありがと、頼ってくれて♪
肩に力をいれるんじゃなくて、
等身大のわたしで、
ゆっくりがんばるよ!
ありがとう、はうれしいなー◎


パソコンからの更新でして、
文がぐちゃぐちゃ。長文。

よし!
息抜き終わり。





そうさ!

ポジティブが好きなのさ~


えー!みたいなシーンが多くても
どうにかしてやる!


そのぶん自分が強くなれる
そのぶん自分がスキルアップ





そこら中蚊に刺されてかゆい
なんなんだ大泉小!



大泉には知り合い
たくさんいた


A国はもちろん…
サンハイツ組ももちろん…

英二さんとか、
さわちゃんとか、
体育一緒の人とか!

しかし班はだれひとり
知り合いおらず。


2年ふじぐみ
わたし
保体科の彼
数学科の彼

3人


同じチームの2人より、
同じクラスの後期チームと
コミュニケーション取ってしまった
反省ー


明らかな確認不足により
月曜はミーティング!
これから先
うまくやれますように(^^)


ふじぐみでは
子ども全員から
自己紹介がありましたー

2年生かわいいわー
しかし公立と大違い!


国語2時間…
算数2時間…
生活科!
こんなもんか。
説明が無さすぎて不安
9月には先生
豹変するんだろうかー



事前事後やらなきゃ



ボウリングの日






*自分の長所が短所になりうることも理解する

*例えば「自分は病気かもしれないどうしよう」と思うより、「自分は病気なんだからしょうがない」と考えた方が楽に過ごせること

*頑張らない のではなく、肩に力を入れすぎない

*身の丈にあった目標をたてる

*まずは美しい生活から!



お母さんと約束してから、リハビリがんばってる。
しっかり野菜をとって
バランスよく食べて
疲れちゃったら無理しないで
身の回りをきれいにして
その日のうちに寝て。

続けられるように





留学生の話。

ゼミ合宿の出欠をとっていると、
「合宿場所は山梨ですか?山梨は前に住んでいたことがあるので行きません。京都だったら行くのですが」
という方がいました。

留学生全員に当てはまるわけではないけど、そうゆう考え方をするのね!
限られた時間とお金で、行ったことのない場所に行きたい。


わたしはゼミ合宿て
観光はもちろんだけど、勉強およびゼミ生の交流を深める場だと思ってます◎

毎年同じ場所だから、観光とか新鮮さがないしね!
楽しいけど*゚

教授たちの本格的な発表も聞けるし、先生の知り合いの方々ともお会いできる。
夜まで日本語について話す。
運動したり、花火をしたり、お酒を飲んだり…

そーゆーのが楽しいのに、それを伝えても「前住んでいたので」の一点張り。
ちょっと残念…









サンハイツパーティー
楽しかった!

サーモンクリームパスタ
わたしの得意料理になったわ*゚


温野菜のサラダ
おいしすぎて今日も作った!


ケーキとお菓子…
食べきれないほどの

幸せですって!

恋ばなはつきません...



なっちゃんから
enyaのCD借りました。


中学の放送委員会、委員長。
1年中、あたしの毎日は放送室から始まって、放送室で終わってたよ。

毎日毎日聞いてた曲たち。
懐かしすぎてうれしい





ペパーミントの日




こんなに苦しかったことも
ためてたことも
自分を大切に
してなかったことも
自分じゃ気づかなかったよ。


こんなに心配してくれるひと
愛してくれるひとがいること
まりこのことを
一番に思ってくれてること
たくさん言葉にしてくれたから
すっごく嬉しかったよ。

ありがとうお母さん



毎日をもうすこしだけ
気楽に楽しく過ごしたい



おにぎりの日







あー…なんか
夏休みはやっぱむりかも。
TOEICうけたり
familyと連絡とったり
授業の打ち合わせ、準備…
やること洗ったら
とても実習しながら準備できない

中途半端ではいきたくないし。

そしたら3月かな。
合理的。

見切りつけるの早すぎる?
だってその方が
正確に計画たてれるし、
いつか考えれば
いつかやれば
って考えてたら
いつまでたってもやらない

昨日お母さんと話してて思った
あたし仕事人間になりそー


自分のよくないところは
少しはわかってる


あれも
これも
正しくても、
人と関わるなかでは
よくないことも

でもそれって
ずっとやってきたことだし
そうやって
教わったつもりでいたし

それをほめられてきた


わたし
急いで生きすぎ?


友達からの指摘。
たいして辛くなくても
頑張ってなくても、
頑張ってるように
見えてしまうらしい。
私自身がたとえ
全力でやってなくても。

まわりに知らないうちに
プレッシャー与えてる?
うわーじぶんうざ!

そんなに大変そうな顏してる?
そこにあたしの意思は
混ざってないのに


小さいから?
甘えるってなに?





小さいころから耳タコの指示も、
守り続けてる自分がばかなんだ




大切な大切な予定が1つ
さらに今日、もう1つ
消えました。

ちょっと怒りたくなるような
消え方でした。
それでも考え方がずれてるのは
私の方なのかしら。
ちょっとうんざり












上手に生きるって
器用に生きるって
むずかしい




あたしの常識

非常識だったのかなー







麦とろの日





廻せ廻せ みずぐるま
梅雨の晴れ間の1日を
せめて楽しく浮かれよと
廻り舞台も滑るなり
水を汲み出せ
その下の
葱の畑のたまり水…



懐かしいうたー
これは、
1年生のころ白ばらで歌った曲。
東大5月祭で…
たしか、
柳河風俗詩のなかの1曲。


梅雨入りしたんだか
してないんだか。
じっとりムシムシで
なかなかカラっとは晴れない。
でも今日はなんか
めちゃくちゃ天気いいし!
洗濯物干せばよかった。
キャンプも晴れろー!



暑い中
奥沢駅とゆうところに
いってきました!

自由が丘とか
学芸大学とか
あっちのほう。
渋谷も代官山も通るし、
たまにはあっちのおしゃれな方
いってみたい!
六本木や銀座も
まだ行ったことない!

マヨラーで進出するのは
どうでしょう


とりあえずチキンなあたしは
途中下車もせず、
用事をこなしたら
さっさと帰ってきたよ



ちょっと問題発生ー(>_<)
引き継ぎや管理の適当さ…
でも一口に向こうの責任!
とは言えなくて。
あたしが最初に
もっと確認すればよかった
今さら蒸し返して申し訳ないのに
みんな忙しい中協力してくれる。
ありがたいです!

ひとりじゃどうにもならなくても
力をあわせる
協力する
それが組織のいいところで
そうゆう組織はすてき
機能してる、成功してる
と思うのです
みんなありがと!





今日は嬉しいことがありました!
電車に乗るとき、視覚障害のおじいちゃんがいて。
まわりに助けてもらいながら電車乗ったり、席座ったりしてました。
国分寺で降りるときも一緒で。
電車を降りてから、迷っていらっしゃるように見えたんです
迷惑かな、と思いつつ
「お手伝いしましょうか?」
の一言が自然に言えた(^^)
手をつないで、
エスカレーターに乗りました。

ありがとうって
優しいことばだ
何度も言っていただけました

人の手ってあたたかいんだ
しっかり、でもやさしく
にぎってくれました。


最初電車に乗るときに
お手伝いしてたのは
てっきり奥さんか娘だと。
でもちがくて。
そうやってまわりの人がさらっと助け合ってるの見て、心があったかくなった(^^)


テニスもちょっとできたし、
満足!
でもちょっと終わるの早い
せっかく日も長いし、
7時までできたらなー
暑くてだらけちゃうけど、
みんなでうまく
練習考えれたらいいなぁ



オウムとインコの日






梅雨入りしました。
やーもう


いつも改行が多い私の日記ですが、今日はどばーっと書いてみます。



最近ある友達のブログを最初から全部読み直しました◎

ブログって、
*毎日の出来事を書いていく、自己満的なもの(わたし)
*意見をばんばん書く、発信型のもの
この2つに分かれる。
読んだブログは発信型で、
私のまわりには発信型ブログを書いてる人も何人かいるんですけど

そうゆう文を読んでると、自分の文章力のなさを痛感します。
とゆうか、意識の高さ。
誤字や言葉は別として、伝えよう!発信しよう!の気持ちがすごくて。
私もそろそろまともな文章を書けるようにならなきゃ、と思いつつ、こうゆう場所では力抜こうかなっていうのがまりこ流ー

前も書いたけど、そのままのわたしを、書いていけたらいいかなぁって思うんです

もちろん自分の悪い面、ここではけっこう隠してます(゚゚)笑

ぐちもゆうし
わるぐちも

でも、自分の知らないところまでこのぽれぽれが広まってるって知って、嬉しいやら悲しいやら。
公開する以上、発言には責任を持つべきなんですね
ことばの力、まだまだ勉強不足です。


【じゃぁ自分は何をしてる?】

今ずしーんって来てることばです。
自分なら何ができるか…
プラスの意味で、マイナスの意味で。
誰かを、何かを批判してしまうときもそう。
自分は何かした?




このぽれぽれも、最初から読み直してみました。

なぜか日付のおかしい最初の記事はおいといて、2008年の5月から書かれていました

読み返すと、くだんないことに一喜一憂してるまりこが、そこにいました


てか恥ずかしいね。
のろけとかも大アリ。笑



これまで変わった部分はたくさんあるけど、根本は変わってないのかな。

記事を読んで、その時を思い出してみると、
きれいだと思うこと、
悲しいと感じること、
そうゆうポイントは変わってなくて、あーわたしだなぁって少し安心しました


mixiのニュースかなんかに書いてあったけど、元彼を思い出す時ってにおいとか、場所とか…らしいです。
最近痛感してる
始まった場所、終わった場所、一緒に歩いた場所。
恋人に限らず、何かを思い出すときは場所ってかなりキーだと思う!
場所…あと、季節や行事。

今まで例外なく、恋が始まったのは夏だな

…うんほんと
怖いくらい例外なく。笑

今年もそんな季節だ!
梅雨退散!





明日は都心までいきます。
自由が丘の方!
はじめてだ*゚
おしゃれなイメージしかないんでどきどきしてます。
どうしようなに着てこう
その前にボランティアだから…ジーンズ?

!!
そんなことより
しっかり話を聞いて
しっかり考えて
一歩でも近づけるように*゚
叶うように*゚




手羽先記念日




手羽先たべたい!






ワールドカップ
始まったー!

アフリカなのに
寒いとこなんだね


サッカーとか
何の興味もなかったけど
最近見始めました◎

もともとスポーツ見るのはすき!

野球
バレー
フィギュア

えとせとら
相撲とかも!(^^)

相撲といえば
琴光喜…
残念きわまりないです
おばあちゃんと一緒に
よく相撲見てたあたしには
琴光喜は超なじみぶかい×
優勝も見てるし
愛子さまお気に入りの力士だし
日本人で頑張ってたのに…
解雇かなー
かなしいです。




さてー。

いろんな意見を
聞こうかな!
とね。

ぜんぶがそうであるように
むだなこと、
なんてないよね*゚


今さら見方を変えるなんて
できないよー笑
だからかたいってゆわれるのか



感情は
持とうと思って
持つもんじゃないしね



さて

ゆるりとレポート


だんだん課題が増えてきました
うかうかできない(・ω・)






今日は何の日?





風が生ぬるい

雨のにおいだ






*東京は可能性にあふれた場所


ほんとうだね◎
その町にわたしはいる、
とゆう事実。

あしたもあさっても
よい日になれって願うより
よい日にする努力!








世界を見たい
知りたい、食べたい
ホームステイを体験したい
中2の夏を取り返したい
外から日本を見たい
日本がどう教えられてるか知りたい
もっと日本語を知りたい
教える、をやりたい
日本から出たい
一人も知ってる人がいない町にいきたい
いろんな人と出会いたい
自分を追い込みたい
勉強したい
英語を話したい
教育について考えたい
逃げ出したい
広いところへいきたい
変わりたい
変えたい
誰かに影響を与えてみたい
誰かから刺激がほしい
利用しない手はない
今しかない
思い出がほしい
行動力がほしい
自信がほしい
実践したい





自分の好奇心ばっかりだ…

気持ちをことばにするのは
むずかしいな。

明確な理由と目的を持つのは
むずかしいな。


口では何とでも言えるもんね



全部を叶えるのは
よくばりでエゴで
全部が大事なのも
本当だけど

やっぱり
取捨選択ができないようじゃ
いつまでも上手に
生きられないかな


よく考えなきゃだけど
迷ったらもういいや、
ってなりそう
そこまでの気持ち、
って言われたらどうしようもない

でもあたしの気持ち
自分でもおれないように
しっかり持ってたいと思う!





耐えきれなくて
バスのって
帰ってきた


ぜんぶそぎおとして
こんこんとねむりたい。


でも日常はついてきて
それもむりなのか

楽しむ方法をみつける!





計画わ意外とうまくいきそう
あとは自分の実行力!






*国際教育実習
*海外研修
*林間学校

ぷらす

*伊那小研究授業
*ゼミ合宿
*第九

…etc

……etc.






やっと空気

吸えた




傘の日




最近 家帰って
バタッと寝ちゃって
気づいたら朝で焦るー
のパターンが多い...


今日はしっかり寝よ。
明日は早起きだしねー!
6時に家でなきゃ!




梅雨入りするらしい
やだやだやだ
髪がどうしようもなくなる季節。





今の心情
言い表せない。


くやしさ
かなしさ
わずらわしさ
うらやましさ
疑問
同情
蔑み
やるせなさ


ひっくるめて丸めて
投げちゃいたいよ!




さー今日はゼミですよー
金曜日は少し気がラクです




舞い上がったりおちたり。

くるくる。
ふわふわ。
ばらばら。



すきかもで
やっぱり違うのかもで
理不尽で
わらっちゃう







どっか違うコミュニティの人と
会いたい!

2くみー
女テニー
Dぐみー
Fぐみー
合唱ー
プロジェクトー
ばらー

会いたいよおー。



空気がないなぁ
満員電車みたい



やっぱり外にいこ。
空気吸いに
お金ためる。



実家帰ろ。
空気吸いに!
充電!





夢の日




ちなみに手帳によると
昨日は胸キュンの日。




昨日
幼児運動能力測定の実習で
附属竹早幼稚園いったー
早起きして
頑張って茗荷谷までいったー

附属竹早、駅から結構歩いた!
実習いくひとがんばれー!


幼稚園の先生て
役者だなぁ…
すごく感じました!
あたしにはあんな芸当
むりって思っちゃう。

でも小学校の教師だって
役者であれ!五者であれ!
って、教職入門でやったし


それから実習では
知り合いが増えました

終わったあと
ささっとお茶をごちそうになって
さっさと帰るべきところを
話が盛り上がっちゃって
くつろぎすぎて
先生に怒られたりね笑


A類理科の4年生さんに
大泉実習の話
いろいろ聞けたのも
大収穫でした!



夜...
セブンの駐輪場で
立ち読みしてるおじさんと
なんか目が合っちゃって。
ニヤってされて
ガラス越しに話しかけられた!
何言ってるか分かんなかったけど
きもちわるー
こわ



7月になったら
多分
泊まりがけのボランティア
行ってきます
授業さぼるのどうなんだろ…
7月の半ばってテスト期間だよね!
でも行きたい気持ちを
大事にしたいです。



大学残り半分の
もう6月。

これからは
やりたい!行きたい!
の気持ちをいちいち大事にして
過ごしていきたいなー
とゆうのが目標です+゚

*ボランティア
*国際教育実習
*海外研修

実現させたいな



そういえば最近
図工でお面作ってます

シックかつがっつりで
どぎつい感じにに仕上がり予定。

そしたら友達に
まりこのイメージと違う!
て言われました

ふんわりしたイメージが
あったらしいよ(・o・)

確かにふんわり好きだけど
ちょっとびっくり。


自分の意識と周りのイメージって
思った以上にギャップあるのかな◎


最近自己分析やってるんです。
長所短所とか、
適性検査とか。
自分の知らない面と会えて
自分でもびっくりして
楽しいんだけど...

で、気になるのはやっぱ
みんなが持ってる私のイメージ
何だろ!てこと
どんなイメージ?



今日もいいてんき!
サークルがんばろ*゚









ずいぶん前だけど
ゼミにイケメン留学生が入ったって
大騒ぎしてましたまりこです


ついに今日!
ついに今日!

らぶどっきゅんな出来事が。


\(^^)/
誰か僕と発表変わってくれる人いませんかね?(←忙しいらしい)
ゼミ長ー、
変わってくれませんか?
そしたらおいしいもの
ごちそうしますよ
銀座にいきましょうか!



きたこれ
その手には乗らん





そんなこんなで
今日のゼミも有意義でした!
1年生ふたり入ったし
2年生はあたしなんかより
かなり分かりやすくて
盛り上がる発表してくれるし
もー安心だ
今日は飲まずに帰りました




いつか行ってみたかった
学園の餃子やさんが…

つぶれとる 笑



突然明日入ってと言われたバイト
もちろん断るよねー!
だってみーてぃんぐが
ああ…6月も0円かな!

あいかわらずな
お荷物まりこ。




無事に理科研究の発表も終わり
ほっとしとるよー




理科の教室にね

馬と旅
奔流中国
のちらしがあって。
もう目をうばわれました。

家帰ってから
パソコンにかじりついてる。


はっきりゆって
後悔です
実習もサークルもなんでも
大事すぎて。
なんで1、2年のころ
もっと有意義に
過ごさなかったの


激動
モンゴル
馬!
星!
学生のための、
も魅力です。
でも今さら切れないってものが
ちょっと多すぎるわ
海外<<<<<<実習=卒業
だよーやはり…


いま
けっこう
いく気満々です
わたし。

奔流中国はむりだけど
他のツアーで
日程さえあえば

でも見た感じ日程合わないので
多分いかないわ



遊牧生活
ほんとに憧れる

日本は自由で便利で近代的で
平和で…過ごしやすいけど。

息苦しくもないし
日本人でよかったって思うけど

日本人じゃなかったら
どうかなーとか

日本人でも
海外ボランティアとか、
旅とか、
フィールドワーク?みたいなものに
もっと積極的だったら
人生違ったかもとか

後悔してる訳じゃないけど
思うんだー。

今から積極的になる気はなくて。
結局口だけ人間なんだ
お金がない、は言い訳で
その気になれば
いくらでも貯められるし。

勇気がないだけ
弱虫なだけ
ひとりじゃ何もできないだけ


変わりたい!







3日分









同じ、でひとくくりに
されるのは嫌だけど
きっと似た部分は
たくさんあるから
しゃべってるとほっとします。
ほっ(^^)

人間て都合いい生き物だけど
自分を守って生きるのは
大切だと思う!
必要だと思う!


私はまじめに生きてきた
(と、思う)し
これからもそうしたいし
不まじめよりまじめでいたいよ。
不まじめを否定するんじゃなくて
自分はそうありたい。
でもそれを
かたいとか、おもいとか、
思われちゃうのなら
まじめでなんかいたくない

なんてね(・o・)!

ひとまず
たくさんしゃべったので
すっきりです




北門オープン!
衣装づくり終わって配布完了!

参加費たくさん集まるぞー
ボール余ってるし
景品も余ってるし
てことで
お楽しみに大金さいたよ!
まじ豪華だでさ
絶対当てるし!
連盟とか関係ないし!笑

1位トーの1位もごうか!
みんなふぁいとだ


8月は…どうなるかな
8/8~12 夏合宿!
8/15 成人式!
8/16~ オープン!

あらら
オープンは出たい!
2日目にしていただければ
よいのだろうか!
成人式は絶対クラス会まで出たい!
いそがしそう
わあああ

あつくてあつくて
テニスできないー
でも晴れがすき!
毎日天気よいの
うれしすぎる!
梅雨なんてなければいいのに!



一歩進んだかと思えば
一歩戻る

調子に乗るなってか(´;ω;`)
だってー…
だってー…
そろそろ嫌な予感が当たるかな
神様仏様!!!どうか平和に!!!
できれば笑って!!!!!


まじやることいっぱいだ!
でもやる気起きないんだもーん
ねむーい
とりあえず日曜日晴れ予報
よかったよかった!


1年生と帰るのが楽しすぎて
どこまでも送ってっちゃう
しゃべりまくっちゃう
そして後悔!



やっと
ゼミのポスター作った。
名簿と出欠簿も。
てかもう6月ですわヤベ

髪の毛2つ結びにしたら
幼いって言われたけど
なんかおきにいりー(^^)/


理科のものづくりも
なんとかなったよ!
あゆちゃん早く良くなって

とりあえず懐中電灯
分解しちゃったけどww
銅線めっちゃ熱いしね!
感電したわ!
豆電球ついたー



明日もハードルか!

トーナメント表も作るでしょ!
ゼミあるでしょ!
めがまわりそうだ!

でも
余計なこと考えなくてよいね!

つらくて
発狂しそうになるコト
小学生みたいに
わあーって投げたい
しかしぐっとこらえる。

たのしいこともいっぱい
しあわせもねっ






copyright (c) ぽれぽれにっき⌒♪*゚ all rights reserved.

プロフィール

まりこ

Author:まりこ
いちお先生
at信州


忙しいけど
たのしいこと探して
今日もわくわく◎


たまにはネガティブ
でもやっぱりポジティブ

今しかできないことを
最大限楽しみたいから。

夢は叶える
そしてもうひとつ欲張るのならば

“幸せでありますように”

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード