- home >
- 2010年07月
なにわの日
教科書が来たので、グループのみんなに配りました!
ゴタツが取りにいってくれた

にしても今日は小銭がなくて、みんなによく迷惑かける日です。
どうやら2ふじ前は
みんな人見知りだったのねー
ということが、
最近やっとわかってきたよ。
2ふじ前とは、附属大泉小2年ふじ組で前期教育実習を行うわたしたちチームです。
なんかいいチームな気がしてきた!
なんかうまくいく気がしてきた!
なんか…2人ともいい人なんだもん!←最近主張しまくり
草食系とかヤンキーとか言ってごめん、2人とも。
後期も楽しそうなチームだけど、前期もなかよくがんばりたい

もっちゃん解析おつかれ◎
一緒に卒業できるといいなあ

図工研究の授業では、ずーっとお面と昆虫標本を作ってきました

この年になってもみんな遊び心を忘れません。
紙粘土や拾ったがらくたで作られた作品の数々

今日は評価の日。
一番よくできた昆虫を提出、おはじきによる投票をした!(^^)/
まりこの力作【くわがた】
いくつかおはじきがもらえました

お面の評価はなんかいまいちでした…笑
装飾が主張しすぎ!って。
それが目的なんですけど、
先生

男子陣によるお面の共演は笑えました。
でもまあなんとか両方Aついた!
よかった!
算数も答案が返却され、その出来映えにげんなりしたけど…無事単位はくるのでひと安心です

テストやレポートもうちょい続く。
終わったら買い物もいいけど…
読書したいです。
本やさんで集英社文庫のナツイチ2010をもらいました。
載ってる本、ぜんぶ読みたいー
けどお金もなければ、文庫を置くスペースもない。
どうにかならないかしら。
角川の夏特集も…!
小平の図書館に期待です。
教育実習推薦図書も読まねば。
遠野物語
回想列車
機関車先生
幸福論
人間失格
十五少年漂流記
明日の約束
恋のトビラ
ハニービターハニー
でいごの花の下に
スタンドバイミー
蛇行する川のほとり
ネバーランド
はるがいったら
終末のフール
白夜行
映画篇
夜の朝顔
なつのひかり
永遠の放課後
いちご同盟
青のフェルマータ
MOMENT
蛇にピアス
空をつかむまで
600×25=15,000
金…
ちょっと前のあたしなら
頑張ってたかなあー
そうゆうことがいろいろあります。
でも怖がりだから、今は引いちゃう。
なんでもかんでも。
夢のまた夢?
それでもまた夢を見る。
ここから発展するなんて、
考えられません。
賢いあたしが、
やめとけよ…っていってるよ。
でもね
どきどきせずにはいられない
挑戦せずにはいられない
夏だもの!
ユーレイの日
夜8時ごろ、
夕立が止むのを待って
買い物に出掛けた。
スーパーも薬局もコンビニも、
自転車で1、2分で着くのに
ずくなしだから
なかなか出掛けない

知ってるカップルを見かけて
げんなりしたのは内緒。
一方的に知ってるだけー。
町全体が雨のにおい。
好きっていう人いるけど、
わたしは嫌いー…
生乾きのにおい。
アイス買いにいったのに
どこも売り切れで
悲しかった。
だから
牛乳とミックスジュースと
飲むヨーグルト
紙パック
3本も買っちゃった

夜中にアイス食べたくなっても
最寄りのファミマは0時まで…
昔強盗殺人があったからだって!
たった4、5年前の話。
帰り道に、
前から来た車のライト
上向きで…
まぶしくて、目がくらんで
変にブレーキかけちゃって
転んだ。
あたしの横を通ってくとき
こっち見下ろした運転手の顔。
うっざ。
うなぎを食べて
野菜をとって
結構満足!
たんすに服入れすぎて
崩壊したけど、
気合いと根性で
なんとか形作った。
新しいの入れかえようか…
もうちょい考えよう!
服片つけて掃除したら
冷静になってきた*
最近料理してるし
よろしです。
最近毎日たのしいよ!
かわいくなりたいなぁ。
はしくみの弾いた
バタフライ
さすがだった

さらっと流れるように
優しく響く。
わたしは先生に
高揚感がほめられたけど
誰かの心に響いたかな。
今年の立川花火の日…
学会があったー

スーツ用意しなきゃ。
浴衣でーとですかしら

忘れるっていったのに。笑
仕事ばっかりだ××
がんばるぞ!

劇画の日

過酷スケジュールおわりました!
昨日はゼミの前に
予定が変わって
カレー食べれなくて…
そのままゼミいって
眠気①が襲ってきて
ぐわんぐわんでした
ゼミ終わったら
そのまま学校で肝試し!
サウナ状態の学校で
たくさん仕込んで
こどもたち待ってたのに…
ルート説明を間違えたらしくて
こども来ないww
上の階下の階は
ギャーギャー悲鳴だらけだったのに
はるかちゃんとあたしの階
回ってすら来ない!笑
切なかったぬー
少しは来てくれたけどね!
まあ楽しかった!

そのあとやっと
カレーにありつけたよ

おいしかった!
飯盒のごはんとか
いつぶりだろう。
アイスと、焼きマシュマロもいただいて
こどもたちのテントで
UNOやったり。
夜はTAのみんなで語ったり。
ひら○先生の話したり
監視をくぐりぬけて
テントに向かってみたり。
夜食にまたカレーたべたり…
友達と電話したり

こんなわたしでも
役に立てるんだ!
こんなわたしも
うらやましいなって
思われる要素があるんだ!
わたしをみて
がんばろって思ってくれるんだー
嬉しかったな!
お世辞だとしても

なんやかんやしてたら
夜が明けて、
屋上で日の出をみました

ラジオ体操して
朝ごはん!
帰宅後は死んだように
12時間も寝ちゃいました。
学校に泊まったことって
初めてだったので!
たのしかったなー

でも
もうちょっとこどもと
交流したかったです!!
なんか最近
無駄に人見知り傾向。笑
出すべきとこで
もっと出さんきゃね。
下古田の野菜
めちゃおいしいよー

しあわせ!
おやつはきゅうり

明日は図書館で勉強したいな!
まだまだレポートあるっ
あとノートも買いたい!

最近ね
やっといつものわたし!
加速してきました!
間違ってなかったね

背中押してくれたみんな
ありがとう!
カシスの日
熊さんのレポート
おわったー\(^^)/
あとはテスト2こ
レポート2こ!
植物観察1冊!
終わったらー
なつやすみー
実習や合宿の準備で
テスト期間以上に
忙しいんじゃないかってゆう
そして今日わ
3小さくらキャンプ!

そっかー
小学校は夏休みなのね…
今日はハードなの!
4限終わったら3小いって
みんなが飯盒で炊いた
ごはんとカレー食べて
(あたしは手伝わない笑
授業だもの!
この授業のために徹夜だもの!)
大学戻ってゼミ2時間。
3小戻って学校探検肝試し。
キャンプファイヤーは間に合わないかな…
で、こども就寝。
うちら徹夜(2日目)
朝日を見たら体操して
ごはん食べて
テント干して
ドッチビー…
二人三脚…
大縄…………?
ついていける気がしませんw
てわけで今から
3小行くわけですが
白のワンピにパンプスという
明らかにキャンプなめとるだろ
そんな服装なので、
帰宅最中です。
あーもー
今日何回帰宅してんだろ

さっき通帳取りに帰ったし。
そういえばね
わたしツイッター始めました!
まあ…前からちょっと登録して
でも意味不明だったから
放置してた。
最近やっと
フォローとか始めました。
mixiとちがって、
twitterでは
文楽のこと、
合唱のこと、
伊那谷のこと…
を中心に
繋がりを広げてます。
ちまちま。
人類月に立つ日
サークルいってきました◎
遅刻申し訳なかったな…
にしても暑かった

溶けそうでした。
とろけるチョコ生クリームプリン
て感じ。
ひとくちも食べれないと思うー
疲れとか
寝不足
食生活の乱れ
などで、
まったくパワーでなくて。
あと一週間終わったら
デトックスするっ!
半身浴と実家の野菜

仕方のないことだけど
状況は一緒なわけで
さみしいなーて思っちゃう

学科なんて関係ない。
授業数なんて関係ない。
ゼミもバイトもボランティアも
みんな頑張ってるのわかるから。
何も言えないし、
言いたくないけど…
むずかしいね。
本練をやる以上、
3年生のやくわりは
ちゃんとあるんだから

わたしのルールなんですけど
道でチャリ乗ってて
歩行者を追い抜くとき、
ベルをならさないと
決めてるの。
自分がされていやだから!
びっくりしちゃうし、
歩道走るな!て思うし。
だから
ちゃんと口で
すみません、て声かける。
たまに
どけどけー!
て感じで走ってるチャリ
ありえないと思う…
それでも今日、
声かけても気付かない
おじいちゃんがいて
ベルならしてもだめで
仕方なく追い抜きました。
すれすれを。
そしたらやっぱり
びっくりされちゃった

あと文句いってくるひと
もっと端歩いてよ

そんなことを思ってしまう矛盾w
人間てじこちゅーです。
Tシャツの日
おわた
算数\(^^)/
大丈夫…
だとは思う。
大丈夫じゃなくても
きっと追試が!笑
ただねー
もうちょっと書けたよ

なんてこった

算数が終わって
みんなうきうきしてる。
まだまだ今週重ーいのが
2つもあるけどね!

ごたつと一緒に
東小金井にいきました

実習の教科書

生活科なんで高いんだろ!
需要ないのかな?
みんな 今日
一気に買いにいったみたいで
算数が足りなかった

また取りにいくの…
めんどいー
でも大久保じゃなくてよかった!
ほんとめんどいー!
あ、心配なされた
実習一緒の2人ですが…
仲良くやってます

と思ってます

慣れたらすごく気さくだし、
学校で会ったらしゃべるし、
メールもするし、
良好りょうこう!
ただし集まる日までに
単元計画終わるかは謎

教科書買いのあと、
ムサコの楽器やさんに寄って
楽譜あさりー
ああお金ないのにー
でも満足

1冊マスターする!
ゆうだいから電話きた!
成人式の準備
順調そうだー

たのしみだなっ
クラス会目標30人!

朝起きたら…
朝起きたら…
鼻血が出ました。
ついに今年も来た
この季節…
これから毎日悩まされると思うと
激しく鬱です。
実家から野菜が届いて
めっちゃ嬉しくて
ごはん食べた後だったけど
料理しました。
おいしかった!
きゅうりは
丸かじりに限るけどね!
4000字
だるー
やまなし桃の日
やったーーー!\(^^)/
ピアノの最終課題発表
おわったーー

音楽科研究です。
もう片方のクラスは
あたしのだいすきな…!
リコーダー…吹いたり…
ピアノも個別指導で…
メンタル弱なあたしは
とってもとっても
うらやましかったんです。
こっちのクラスは
指導は先生やTAと1:1だけど
レッスンが終わったら
全員の前で発表!
そして
みんながピアノにあわせて歌う
とゆうおまけつき!
いちお
レベルに応じて曲選べるけど
必死練習を要します。
歌われるとパニックおきます。
わー
今までの曲
*音階練習
*かたつむり コードアレンジ
*ふじ山/夕やけこやけ
*サザエさん コードアレンジ
*バイエル
*唱歌伴奏
さくらさくら/ふるさと/子守唄
そして今回のポピュラーソング!
*Aura Lee
*Ob-La-Di,Ob-La-Da
*Amazing Grace
*My Heart Will Go On
*A Hole New World
*ハナミズキ
*蕾
*Butterfly
こっから選ぶてゆうね。
先生あれだけ押しといて
アンジェラ入ってなかった!笑
ばかだと思いつつ
最難関
butterflyチョイスなわたし
1回挫折し
蕾に浮気し
もう1回がんばろうと思ったら
時、すでに遅し。
予想通りレッスンぼろぼろ。
でも
きっかけって突然。
つっかえては楽譜とにらめっこ
間違っては鍵盤に発狂
そんな状態から
急に、ほんとに急に
ぽって弾けるようになって。
無事に止まらず通して
感情まで込められるようになって
今日をむかえました

ほんと…よかったです

緊張したー
バタフライ 好きな曲になった!

結婚式で弾けるに!

めぐ呼んでくれるかなー
結婚するめぐに贈るうた

とか言って弾いた。
それも事実だけど、
もう1つも事実。
ちゃーんと思い浮かべた
幸せだった記憶
悲しかった記憶
笑顔もまじめな顔も!
全部!
それで、
先生絶賛のサビで
感情と共にテンポも高ぶり
怒濤の演奏になっちゃったけど
でも
すっきりした!

今日はひとつの区切り。
自分の手でしまえるかな。
わかんないけど、
時間かかるけど
ずーっと大切にしてた気持ち
1回しまいます。
次を向いて、
踏み出して、
いいんだよって
自分に言ってあげたよ。
もういいかな、
もういいよね

精一杯想っても、
願っても、
これが結果なの

もし運命とか
ばかげてるけど
ほんとにあったら、
きっとどっかで繋がって
どっかで笑えるんだし、
もしなくても、
ありがとうって言えるから

新しい気持ちを大事にする*゚
えへへ!
今日はたくさん
どきどきしました

明日は算数テストだけど
うっとり寝ちゃおうかな

がんばるぞー
虹の日
実に低レベル。
今日はたくさんいらいらしてしまいました。反省。
でもさ
もう少しアグレッシブにやろうよー!
たかが体育
されど体育
あっついしきついけど、
そんなだらっとやっても
楽しくないじゃん。
と、わたしは思ってしまうのです
フィットネスは楽しかったなあー
その競技がやりたくて、
じゃんけんに勝ち抜いた人が
集まってたからなあー
だいたい今日は
チーム分けとかするから
こうなるのです。
一番最初に作ったチームがあって
やっと仲良くなり始めたのに
なんで変える必要があったのだ
多分身長を平均的に
するためだと思うけど!
ルールの簡略化によって
男女差、身長差を
感じさせずに楽しむ
それが今やってる競技たちの
一番の特徴じゃないんですか

これ書いたら花丸だったわ!
そこをわざわざ別のチームでやって
ちっともチームワークとれないし
変な感じななるし
いやー今日は不満でした!笑
からの理科!
自分も含めて
まじめに受けないの
どうかと思うけど
指されて恥ずかしがって
笑ってるとか、何歳だよ!笑
ちょっと今日はどんびきましたー
先生も先生…
今さらそんなこと、
大学生に言っても
聞かないよ?効かないよー
みんな後ろにいるのは
授業聴かないのは、
無駄だって判断したからでしょ!
理科ってもっと
わくわくするもの。
教育法も研究も
なんか残念すぎる!
これで先生になれと?
この知識で教壇に立てと?
全部自分で勉強しろと?
なんのための大学
なんのための授業料
意味わかんないわー


でも生物はすきだから
学芸の森もがんばろっと!
要するにみんな
うまくやってるのね

不器用は不器用なりにさー

今日はレポート出しついでに
自然棟の探検しました。
広い!し、
□型!だし、
中庭ある!し
なんかまさに研究棟って感じ。
国語科の研究室に慣れてるから
中がどんなか想像つかないー
いいなあ自然棟!
どの研究室も
入り口にボードがあって、
地図とか図が書いてあって
研究室の学生が
今どこにいるのか
マグネットで示すシステム

そうゆうのもうらやましい*
国語科って自主ゼミだし、
卒論のときは
どばっと学生が集まるし
研究室で作業するーとか
基本的にないから。
自分の部屋ってないのよねー
あ、でも部屋によるのかな
北澤研はまず
本の山にスペース奪われてる

たのしかったです
探検(^^)/
今日のゼミは
チェさんの発表!
ああ…かっこいいー

もー幸せです

議論に食いつく顔
きらきらした目
いけめんすぎる。
ゼミ後は
1時間ピアノひいた。
最初は弾けるわけないって
あきらめてたバタフライ!
なんとかなるもんですね!
ポピュラーソング イイネ!
夜8時って練習室空いてて
音丸ぎこえで、
何人も覗きに来たー

でもこれって幸せソング
…このしょーもない気持ち
区切りつけよう。
月曜日は
思い浮かべてひたって
思いっきりロマンチックに。
泣いちゃうくらいに。
弾きあげます。
それで
おしまい。
すぐには無理だけど
しまっておこう、大事に

長かった
ありがと
ばいばい
ポニーテールの日
午後の電車。
だるそうなサラリーマン
恋ばなで盛り上がる大学生
開いたドアから流れ込んでくる
湿った空気とにおい…
にこにこした
白髪のおじいちゃん。
手にはお土産の袋。
目が合って、
ちょっと嬉しかった。
クーラーで汗は引くけど
逆に寒くなって。
お腹壊すパターン。
バーゲン中の駅ビル
はき出される人人人
歌舞伎町の光
やっぱり怖い
ビラ配りを無視したら
文句言われて舌打ちされた
あの人、
声かけた人みんなに
舌打ちしてるのかな…
それともみんな立ち止まって
話を聞くのかしら。
笑顔で断るのかしら。
おぼんdeごはん
にて、和食ごはん。
小江戸下町酒家
なんな
にて、一杯。
おいしかった。
和食デー。
なんな は、
梅酒が充実してて
飲み比べとかしたかったー
しかし高め!
りっちなときに!
おいしいごはんと
おいしいお酒
だいすきな友達
しあわせー

癒し

遠いところをありがとう
(^^)/
えへ
お話ししながら
いろんな人を思い出して、
連絡とった!
会うの楽しみです

大森せんぱーい

昼間の気だるさも抜けて
いい気分で1日おわった!
そんな月曜日。
ピアノ室にこもって
バタフライ練習した。
ほんとはもっとやること
あるのになー!
んー
メール来ない

忘れられた絶対
思ったんだけど
まわりにお酒好きな人
あんまりいないみたい
飲み会とかで
ガーとビール飲む 好き
じゃなくて、
学校帰りに一杯

みたいな。
わたしはお酒が好きみたいです
おうちカクテル用に
カシス買っちゃった!
ひとりぐらし女子会
やりました!
ケーキ食べてー
飲んで語ってー
たのしかった

みーちゃんおめでと

さくらんぼうまー
しあわせ。
今日は久しぶりに3小
給食にはとうもろこし出た!
2年生が1時間目に
皮むいたって。
いっぱい虫がいたから
きっとおいしいよ、先生ー
…

虫を怖がらないその姿
イイネ!
泣きそうになっちゃったことが2つありました。
1、隼人のつぶやきノート
樫村先生が隼人のつぶやき
拾って詩にしてくれてるノート
人、道具、黒板やチョークまで
隼人の優しさがあふれてて
涙が出たよ。
やさしいね、隼人
がんばれ、隼人
2、研くんから
修学旅行のおみやげ
もらっちゃったー

うれしいー(´;ω;`)
う…うれしいー(´;ω;`)
一生懸命選んでたんだって。
大事にするよ!!!
ケータイにつける!*゚
(傷つけそう…泣)
もーすぐさくらキャンプー

しかし…ゼミー

ハードだなぁ
1日で3回くらい往復だ!
でも楽しみ!
校庭ではんごうすいさんして
肝試しして
テントはって寝るよ!
今日は七夕ですねー
地元では8月なんだけど!
雨…

願い事は
3年前から変わんない*゚
“しあわせでありますように”
ばかだと思うけど
こればっかりはしょうがない笑
その他こまごまとした
お願い事は、
【なんな】の夢カードに
びっしり書いてきたよ!
なんな 新宿歌舞伎町店
遊びにいったら見てみて!

おぼえてるかな。
うざいかなー
ささのは
さらさら★゚
梨の日
五大戦!
ちろ、ゆうき、SP、こまつ
ダブルス楽しかった

ありがとう

えるふに久しぶりに
いい試合できた。
シングルスやった
たくみ、こまつ、ちろ、あやみ、ジャガー、とよ
おつかれさま


みんな立派だったよー

堂々と戦っててほんと尊敬。
あたしもオープンがんばる!
Aチームのみんなの試合
見たかったー!
飲み
は
コンパの大変さがわかった!

いい経験

OBさんたち来ててくれたのに
ここから動いてください
ばっかりで申し訳なかった

でも見ててくれた人
ちゃんといて嬉しいね

みんな楽しそうだった!
他サーの後輩もできたし(^^)
ただし、名前覚えられない

一期一会。
みんなごめん!
覚えたい!
帰りはまーぼーと。
チョコ意味わかんねー!
とゆう話で盛り上がる笑
納会は騒ぐ!
スイパラ
みお、ゆり、ちろ、りえ、SP、あおいちゃん、ちくそん、たくみ、りょーた、さとけんと!
食べたー。
夕飯はいらん。
はたちくそん

本読んだ
すごく共感できて…
それでも毎日には意味がある。
うん、
がんばりたいな

みんなに対してそーゆー態度だったときは、良かったよ

今の気遣い、何!?
そんなあからさまに笑
ふつうってなに?
いつになったら…
思っちゃうよ、もー

傷つくよ。
傷ついたんだよ。
ごめんね、って聞きたいよ。
1年前に戻りたいけど
後ろ向いたらだめ。
いつかいつか、
そのいつかを信じて
がんばるの。
いつかは絶対来るよね

ふっきってから進むか
進んでふっきるか
考えるのめんどくさい

どうにかなるか
どうにかなるさ!
シーソーの法則
追いかけない

今日のできごと
体育科研究で鉄棒。
自分のおとろえっぷり
はんぱない。
びっくりした(´・ω・)
ぐるぐる回ってた頃が
懐かしいです。
しかしあたし
生まれて初めて逆上がり
回りました!
補助ありで!笑
おかしくないですか?笑
小学生の頃の指導が
なってなかったってこと

補助のやり方、
回りやすい方法、
初めて知りました。
小学生の頃なんて
まわれ!がんばれ!
だけだったしね。
よくない指導。
補助ありでも何でも、
「逆さになる」
まわる感覚を、
味わうことが大事!
あ
でもわたし
コウモリはいまでも好き!
逆さになるやつ…

そして膝の裏がいたい

理科研究でコオロギ観察。
みんなそんなに嫌いか
虫…(´・ω・)
袋に入ってるのに
その袋すら持つのが嫌!
見るのも嫌!
近くにいるだけで嫌!
そんな人が多すぎます。
悲しかったよ

コオロギ、バッタ、
いなご…(←たべる)
小さい頃からお友だちです。
虫とるくらいしか
遊ぶことなかったのかな?
そんなことないか

幼虫系、毛虫、かたつむり、みみず、カマキリのたまご、コオロギ、ゾウムシ、カミキリ虫、蛙のたまご…
なんでも拾って学校行った!
なんでも教室で飼った!
一番衝撃なのは
カマキリの卵がかえるとき。
あれはちょっと気持ち悪い笑
でもクラスのみんなが見たら
失神するんだろうなー。
見たことないんだろーなー
とりあえずコオロギ
かわいそうでした。
わたしは好きだよ、
コオロギ!


ミトラでお昼。
2年ぶりとか!
辛くない!おいしい!

おいしかったー*゚
中等国語科教育法
レポーター。
勝田くんが発表者
しんごが司会
あとレポーターが8人だったかな?
お疲れさまでした!
前に座ったとき、
千田演習思い出したよー。
議論は途切れることなしで
めちゃくちゃ白熱しました。
白熱しすぎて
しかもしんごからは死角で
じゅんじゅんと青葉とわたし
入ってけませんでした。笑
3人でアイコンタクト笑
最終的に全員発言したし、
よい授業だったね!
ゼミ
今日は【一応】【とりあえず】
の使い分け!
感覚だわー!
定義もあるんだけど、
やっぱりなんとなく、
しかもたくさん
乱用しちゃってる!
ゼミの帰りは
阿部さんとが多いけど、
うかつにしゃべれないー
とりあえずばっかり
言っちゃうよー!
習ったことを実践するって
難しいです。
頭よくなる気がする。
ところで阿部さんは
高校の先輩に似てるの
すごく!!
もうちょい年取ったら
こんな感じになるのかなー笑
眠くて眠くて、
あとでノート見たら
意味不明な【学校事情】
という文字が。笑
いつのまにか7月!
夏が来たよ!
夏も来たよ!
迷ったんだけど、
進むって決めたんだ!
たぶんまた迷うけど。
3歩進んで2歩下がるけど。わーい(^^)
気づけてよかった!
明日晴れろー!
copyright (c) ぽれぽれにっき⌒♪*゚ all rights reserved.