- home >
- 2011年04月
きれいな言葉がうかんだら
その時書きとめなきゃ
だめだ。
後で絶対思い出せないし
その時には輝きを失ってる
やっぱことばは
生きてるんだなあ。
予想してた展開が
案の定やってきた時
意外に自分は冷静でした。
予想してたもんね。
そりゃね。
あーこうなるんだったら…
って振り替えるのは
やめます。
それはわたしの
幸せとは違うもんね。
最近算数好き。
あ、数学?
嫌いだけど
考えて解けたら嬉しいから
数学ばっかやってます

社会と向き合う気に
なれません。
は(・ω・`)あ
地鳴りにびくっとしては
耳なりにどきっとしては
泣きそうな毎日。
どっしり構える強い心
ほしいよー。
【読書と私】
っていう課題
やるに当たって
久しぶりに思い出しました
迷ったんだけど。
本に関する
印象深いエピソードなんて
あれ以外ないもの。
思い出してもね
少しは
痛くなくなりました

またひとり
幸せをみつけた人
おめでとう*゚
このひとは
おもしろいな、とか
変わってるな、とか
すてきだな、とか
気が合いそう、とか
逆に合わなそー、とか。
そーゆーの
感覚的に思って
ちょっと関わってみたり
話を聞いたり
そんで
やっぱり
て思うのね。
良い意味にも、
悪い意味にも。
けど
後でひとりになって
偶然
その人が書いた文
見つけちゃったり。
心をのぞいてしまったり。
はっとする
あのひと
こんなきれいな文を書くの
こんなふうに
世界を見てるの
で
感動してしまうわけです。
出逢えてよかったなあ
知り合えてよかったなあ
友達になれて幸せだなあ
心がだんだんね
なおってきてるよ。
でもたまに
嫌ーな自分もみつけます。
まいにち一緒にいると
それだけでは
物足りなくなって
だんだん大きなものを
求めてしまうのかも。
それはそれで
すてきなことだなーって
思うのです(^^)
でも
そうじゃない素敵なことも
たくさんあるから
それを知ってる自分は
ちょっとしあわせ。
比べて、じゃなくてね

5月がくるよ!
何をしようかな。
とりあえず
連弾の楽譜を探したい*゚
最近ローソンを通ったら
毎回買うのはポンジュース。
他より10円高い贅沢感を
ひっそりあじわいちゅう。
笑
大切なこと
雲。
早くおそく、大きく小さく、白く淡く、高く低く、ひとときも同じ姿を保ってはいない。
崩れるが如く崩れざるが如く、一瞬一瞬その形を変えて、青い夏の空の中ほどを、さまざまに流れゆく。
これはまさに、人の心、人のさだめに似ていると言えよう。
人の心は日に日に変わっていく。
そして、人の境遇もまた、きのうときょうは同じではないのである。
明暗さまざまに降りなして、刻々に移りゆく人の世のさだめに、人は喜びもし、嘆きもするのである。
喜びもよし、
悲しみもまたよし。
人の世は雲の流れの如く刻々に移り変わる。
そう思い定めれば、あるいは人の心の乱れも、幾分かはおさまるかもしれない。
そして喜べども有頂天にならず、悲しめどもいたずらに絶望せず、こんな心境のもとに、人それぞれに、それぞれのつとめを、素直に謙虚にそして真剣に果たすならば、そこにまた、人生の妙味も味わえてくるのではなかろうか。
―『大切なこと』より。
誕生日だっけな
この本もらったの。
自分の生活に
ヒントをくれることばがたくさん
でもね
難しくて、
いまいち理解しきれない。
深いんだ
わたしはまだまだ
浅い人間
でもこのページで
気に入ったのは
喜びもよし、
悲しみもまたよし。
この一文

たいせつなひとへ。
あやみんとこから
勝手にひろってきましたー
わーぱちぱち
完全に現実逃避。
勉強からの逃げ。
たまにはばとんも
いいんじゃない*
べりーろんぐばとん(●´・⊇・)バトン
Q1 初めまして!あなたのお名前を教えてください。
A1 バトンなんて久しぶりなまりこですこんにちはよろしくっ(ぱくり)
Q2 誕生日は?
A2 228
Q3 出身地と生息地はどこですか?
A3 長野/東京
Q4 血液型は何型?
A4 o
Q5 身長は何センチですか?
A5 146.6 縮んだー
Q6 差し支えなければ、体重を!
A6 増えた 身長縮んだのに
Q7 髪型にはこだわりますか?
A7 ながめゆるパーマが理想。なんかいつもちがくなっちゃう
Q8 兄弟とかいたりしますか?
A8 ひとりっこ
Q9 趣味は何ですか?
A9 音楽、テニス、レシピあつめ(集めるだけ)おいしいごはんめぐり
Q10 特技は?
A10 実習関係の書類には書道って書いてる。いまだにこうゆう時書道か習字か書写か迷う。国語的には書写なんだけどなんか違うし、書道って言うほど極めれてないし、むにゃむにゃ…
Q11 自分の性格について述べてみてください。
A11 まじめって言われるのが嫌で、でもまじめになっちゃうー。さみしがり。こわがり。
Q12 口癖ってあります?
A12 みたいなかんじ 笑 ゼミで勉強してから気をつけてるのに、つい言っちゃう
Q13 と…突然ですが、今恋してますか!?
A13 してるー
Q14 どんな人がタイプですか…!?理想を語ってください!
A14 夢や目標をもってるひと。あやみとかぶるけど誠実なひと
Q15 今まで付き合った人数は?
A15 4
Q16 告白する方?される方?…どっち!?
A16 するー
Q17 フェチとかありますか?思う存分語ってください!
A17 声! いい声のひと。いい声ってのが高いとか低いとかじゃなくて、わたしの中でこのひといい声ーってぴぴっとくる。笑 あとふくらはぎ。これ言うと変態って言われるけどなんでー(・ω・) スーツの良さは大学入ってからわかるようになった。サークルのクリコン!★笑
Q18 話は変わりますが、好きな食べ物は?
A18 おいしいものはなんでも好きー どっちかというと肉魚より野菜
Q19 逆に嫌いな食べ物は?
A19 辛いもの 苦いもの えぐいもの(うどとかみょうがとか)甘すぎるもの
Q20 好きな色はありますか?
A20 白 ってずっと言ってたけど、最近わたしは茶色がすきかもしれないって気づいた。あと班長やってから赤も好き。
Q21 どんな音楽聴きますか?
A21 BGMにするなら断然クラシック。
Q22 お気に入りのアーティストとかいたりします?
A22 コブクロー福山ーポルノー絢香ー めちゃくちゃファンなわけじゃないから、知らない曲もいっぱいあるけど。
Q23 好きな芸能人は?
A23 玉木宏すき! お笑いすきー
Q24 逆に嫌いな芸能人は?
A24 あんまいないかな
Q25 本読みますか?何が好きですか?
A25 重松清がすきです。まだ全部読んでないけど。
Q26 映画はどういうのが好きですか?
A26 ホラー以外はなんでも。べたべたな恋愛ものとかでも泣いちゃう。あとねー自然系のもすき。
Q27 好きなスポーツは何ですか?また、する方?見る方?
A27 テニス する方。 高校野球 バレー フィギュア 見る方。最近やっとサッカーおもしろいって思う!
Q28 テレビ見ますか?好きな番組があったらどうぞ!
A28 このごろはNHK教育の番組見てる。なにげ楽しい。
Q29 好きなキャラクターはなんですか?
A29 スヌーピー ぷーさん ゴーヤーマン 笑
Q30 好きなブランドは?
A30 ざっしょく お財布はばーばりー
Q31 好きなファッションは?
A31 花柄ーふわふわー 実際はうーん(・ω・`)
Q32 愛用の香水とかありますか?
A32 りんごのにおいの。あんまり使ってないけど。
Q33 じゃ、オススメのワックスとかあります!?
A33 ワックスあんまりつかってません
Q34 愛用してるシャンプー、コンディショナー、トリートメントは?
A34 ラックスでそろえてます においが好きすぎる
Q35 ボディソープは何を使ってますか?
A35 ラックス…なんだけどなくなりそう…近所に売ってない…
Q36 美容室ってどれくらいのペースで行きますか?
A36 帰省と同時に。
Q37 好きな花はなんですか?
A37 マーガレット かすみ草 お花ならなんでもすき
Q38 動物は苦手ですか?好きな動物は?
A38 ぜんぶすき! 犬飼ってるー きりんに乗りたいー においも全然平気。
Q39 子供とかちっちゃい子に好かれます?または苦手?
A39 まぎれこんでる。
Q40 小さい頃の将来の夢は?
A40 セーラームーン→フルーツパーラー→ミュージカル→放送関係→先生→今に至る。
Q41 乗り物は何が好きですか?
A41 東京で乗る自転車。 スーパーあずさよりあずさ派。
Q42 帽子は好き?嫌い?
A42 好きだしかぶりたいのに似合わないって評判だからいまだに手が出せずにいる。
Q43 メガネは好き?嫌い?
A43 きらい。似合わない。ゆがむ。ぐらぐら
Q44 勉強って好きですか?
A44 没頭できるとすきって思える とりかかるまでが嫌い
Q45 何の教科が好きですか?
A45 歴史と数学の難しいのと激しい体育以外はすき
Q46 必需品は何ですか?
A46 完全に携帯依存症気味 治さなきゃ!
Q47 Suica使ってますか?いくら位チャージしてますか?
A47 つかってる。なくしちゃって2代目。1000円ずつ入れる派
Q48 お財布にはいつもいくら位入ってますか?
A48 5000円くらーい
Q49 お財布の中に入ってる変わってるものありますか?
A49 おふどうさまのお守り。毎年家族で買いに行って、お財布入れてる。
Q50 英語喋れますか?
A50 しゃべれません
Q51 外国に行ったことありますか?
A51 ありません カナダ行くはずだったのに… とりあえず韓国いきたい! ヨーロッパもいきたい! でもなにげに先住民とかいるようなとこ行ってみたい笑
Q52 実家に住んでますか?それとも独り暮らし?
A52 ひとりぐらし
Q53 パソコンは何を使ってますか?XP?Vista?
A53 vista パナソニックのれっつのーと。大学指定
Q54 携帯電話は何を使っていますか?
A54 docomoのP。Nゆーざーだったのにー 次変える時はスマホかな!!
Q55 マクドナルドに行ったら何を頼みますか?
A55 Qooマスカット。笑 チーズバーガー率高い。あと、新めにゅー出たら辛いの以外は食べる
Q56 モスバーガーに行ったら何を頼みますか?
A56 おにぽて やっぱてりやきかな? ライスバーガーもすき
Q57 ロッテリアに行ったら何を頼みますか?
A57 いかない
Q58 好きなコンビニはなんですか?
A58 肉まんとおでんとからあげはセブン。あんまんとプレミアムロールはローソン。なんだかんだ一番使うのは近所のファミマ。
Q59 コンビニでつい買ってしまうものは何ですか?
A59 お昼に行ったらつい買っちゃうのは唐揚げ棒。あとねーグミ!
Q60 今一番欲しいものは!?
A60 合格 将来 勉強に向き合うやる気
Q61 今一番食べたいものは!?
A61 よっちゃん
Q62 今一番会いたい人は!?
A62 今ちょっとだれとも会わずにひきこもってたい笑
Q63 今一番行きたいところは!?
A63 四季のミュージカルみにいきたい
Q64 お金、時間があるとして何をしたい?
A64 おいしいものいっぱい食べる 旅行する たくさん舞台みる
Q65 あなたにとっての癒しとは?
A65 だれかさんのえがおー ぽかぽかおひさまー ハーモニーにひたってるときー
Q66 あなたにとっての家族とはどういう存在?
A66 味方。
Q67 今後、どういう人間になりたいですか?
A67 有言実行できるひと。
Q68 生まれ変わったら何になりたいですか?
A68 昔はね、布団になりたいって言ってた。笑 男か女かっていったら絶対男に生まれ変わりたかったけど、最近女もいいかもって思った。
Q69 緊張するとどうなりますか?
A69 かたまる 気持ち悪くなる 極限を超すとえーいって度胸が出てくる
Q70 目薬さすの怖くない?
A70 怖くない!◎
Q71 高所恐怖症ですか?
A71 はしごとか木登りとかそういうのはだめ。屋根とか展望台とかは平気。
Q72 暗所恐怖症だとか?
A72 暗いのはほんとにやだーこわい
Q73 閉所恐怖症ですか?
A73 だいじょうぶ!
Q74 病院って好きですか?
A74 きらいです。
Q75 胃カメラとか好き?
A75 たぶんきらいです。絶対気持ち悪いじゃんあれー
Q76 薬のむの好きですか?
A76 きらいです 特に粉薬と漢方。
Q77 自分の部屋にポスター貼ってますか?…何のはってるんですか!?
A77 実家の部屋にはペン祭 笑 アパートには写真とポストカード
Q78 カーテンは何色ですか?
A78 べーじゅ?ぐれー?
Q79 自分の部屋でこだわってる部分とかあります?
A79 家具がぜんぶ木の色or白ー あと図工で作ったお面飾ってみた。怖い呪われそうって不評だけど。笑
Q80 現在のマイブームは?
A80 よっちゃん
Q81 100均でよく買っちゃうものは何ですか?
A81 リボンとかレースとか。袋とか。
Q82 春夏秋冬、好きな季節は?
A82 春!
Q83 好きな曜日は?
A83 どようび
Q84 最近思わず笑っちゃったことは何ですか?
A84 じぶんのもちべーしょんに対して。嘲笑だけど。
Q85 最近泣いたことはありますか?
A85 大阪にて。
Q86 最近悩んでることはありますか?
A86 もちべーしょんについて。あああ。
Q87 最近嬉しかったことは何ですか?
A87 野菜4こで100円だったこと。
Q88 ショックだったことありますか?
A88 レギンス反対派の男子が多かったこと。
Q89 友達にされて嬉しいことは何ですか?
A89 いっしょにおいしいもの食べておしゃべりできたらしあわせー
Q90 逆に友達にされて哀しいことは?嫌なことは?
A90 裏で。 自分もしないように気をつけなきゃ。
Q91 恋人にされて嬉しいことは何ですか?
A91 すきでいてくれたらもう。
Q92 逆に恋人にされて哀しいことは何ですか?
A92 またかぶるけど 向き合ってくれなかったらかなしい
Q93 畳の部屋って好きですか?
A93 すき。
Q94 フローリングの部屋はどうですか?
A94 すきすきー
Q95 カラオケでは何を唄いますか?
A95 歌うより聴いていたい
Q96 好きな異性を落とす必殺技とかありますか?
A96 そんなん持ってる人いるのだろーか。
Q97 自分のことどう思いますか?
A97 足りんなって思う。甘いと思う。でも、なんだかんだやりたいことやって好きに過ごしてると思う。
Q98 長いバトンですよね、これ。
A98 ながいね。
Q99 今、目とか手とか痛くないですか?
A99 ねむいです。
Q100 長いのに、お疲れ様でした!答えてくれて本当ありがとうございました!
A100 こちらこそ。
友達の日記に書いてありました。
勝手に引用しますごめんなさい。
ある絵本作家の先生が、
「国語はどうして勉強するのか」
って質問したんだって。
わたしもきっと、
その友達と同じように答えたと思う。
ありきたりな。
言語力とか
読解力とか
話すこと聞くこととか。
でも先生は違ったんだって
「好きな人に、
好きって伝えるため」
すてきだな。
自分の気持ちを伝えるための
相手の気持ちを考えるための
ことば
そんな感じ方ができる
おとなになりたいです。
京都編はおいといて
ふつうに日記です。
さっき久しぶりに
緊急地震速報がなって
大きい地震がきました。
あわてて飛び出して
なっちゃんに泣きついた。
地震が嫌いすぎて
震度1くらいでも
飛び起きちゃうわたし。
こんなにたくさん
余震を経験してたら
あ、まただ
くらいには慣れました。
慣れって怖い。
わー
でもさっきはこわかった!!
今日久しぶりに
ダブフォいきました

1年生が
たくさんいたよおー
どきどきしちゃう!
「4女のまりこです」
に違和感満載!

2、3年生ががんばってて
1年生がかわいくて
たのしかったー!
また行きたいな!!!
でも勉強しなきゃ…
あと3ヶ月っていうより
あと90日の方が
だいぶ焦る。
実習の配当校も
決まりました!
小平7小。
小平駅の方です。
ちょい遠いけど
市内でよかった

1人を覚悟してたのに
なんと5人

同じクラスのなるみ。
家も近いから安心!
A理の岡田くん。
バスケ部で
みつるの友達だた!
つながった!
A社の小川くん。
野球部でひろくんの友達!
去年も実習
同期同校だったらしい笑
つながった!
A社平松くん。
ゆかと同じ学科で
いいひとらしい!
つながった!
みんな何かしら
つながりがあって、
無事に顔合わせ完了☆
次は実習校訪問かあ

このメンバーで一緒に
授業をつくったり
議論したりはしないけど
同じ学校でがんばる仲間!
支えあえたらいいなー

ひゃー(・ω・`)緊張
旅行記3
4/1
前日疲れはてて
シャワーも浴びず爆睡。笑
朝ゆったり準備して
高速バスへ!!
いよいよ本州上陸

橋をわたるとね
後ろに島!
前方に神戸!
わははー

テンションあがりまくりでした。
大阪についたのは
おひるの12時!
そこから急いで
文楽劇場に向かう予定が
迷ったり…
迷ったり…
コインロッカーと
たたかったり…
劇場では
翌日からの公演に向けて
舞台稽古中。
そこにお邪魔して
これまたツテで
人形遣いの
勘十郎さん!
蓑二郎さん!
に、
お話を聞く予定で。
お忙しい中
わたしのために時間を
つくってくださってたのに
待たせるという失態…
楽屋恐怖症のわたしは
入り口でもだいぶ
どーしよどーしよってなって
そこでも時間くったもん

申し訳なさすぎる
でもでも
お二人とも
とーっても優しくて!
お話してくださったり
本を貸してくださったり!
蓑二郎さんに
まりこちゃん
って呼ばれちゃったよー!
わあああ 壊
本当に感謝です。
メール書かなきゃ!
そのあとは
劇場内の閲覧室へ!
ここでもいろいろ
資料をみつけて。
ちょっとよろしくないけど
演目の解説本を
ほぼ丸々1冊
や、ほぼじゃなく完全に
コピーしました。笑
著作権さんごめんなさい

それから劇場を出て
ぶらぶら!
大阪ははじめてだったから
とにかくわくわく

劇場のある日本橋から
市場とか
商店街とか
道頓堀とかとか!
よくわかんないけど
見て歩くのがたのしくて
迷いながらぐるぐるしてた!
そこで
りょうくんと待ち合わせ

大阪人に会うまでは…
って我慢してたたこ焼き!
もーね、
たこやきたこやきたこやき
お店だらけで…
誘惑やばかったー(>_<)笑
さすがおおさか!
なんばグランド花月
だっけな?
の近くのたこ焼きやさんで
念願のたこ焼きげっと!
そのまま実家に
おじゃましました。
ピアノやっと聴けた!

そして家族で
お食事に!!
桜のきれいな
お店でした

すごくきれいでした

料理もおいしかった(;_;)

大きな胃がほしい
なにより家族があったか。
会話が楽しくて
時間があっというま。
しあわせだたー
かみしめながら
1日がおわりました

4/2
次の日は
ひとりで大阪城へ

この日
暑かったのー

桜もきれいで
お散歩日和!
ぐるっと見て
たこ焼きたべて 笑
午後は
NHK大阪&歴史博物館へ。
ここでわたしは
気づいてしまった
朝
大量の資料と共に
文楽の観劇チケットを
東京に
発送してしまったことを。
クロネコヤマト…涙
自分のばかさに
あほさに
本当に情けなくなりましたー
技芸員様々で
無事にかわりのチケット
いただけましたー
東京公演だったら
おわってた。
感謝だらけ!!!!!(ノ_・。)
そしていよいよ
めいんいべんと!!
16:30から文楽4月公演
@はじめての文楽劇場
演目は2つ。
どっちも
クスって笑えたり
どろどろな状況に
息をのんだり
初めて観たけど
好きな作品になった

女殺油地獄は
最後のシーン。
血まみれ油まみれで
刺したり
すべったり
その人形の動きが。
主遣いさんの表情が。
もー
すごくてさ
ストーリーの残酷さより
その技術や演技力に
釘付けでした。
にこにこしながら
観てたと思う!笑
感動した!
いつもね
文楽みるとき
ストーリーがわかんなかったり
人物関係がこんがらがったり
ちんぷんかんぷんに
なってしまうことも。
でも
今回はほんと!
何から何まで楽しかった!
世話ものだから
分かりやすかったし
わたしは技術的なこと
全然わからないから
芸がすばらしいとか
言えないけど、
とにかく楽しかったんだ

大阪来てよかった
大阪でみれてよかった
勘十郎さんをみてると
こんなものすごい方が
わたしとお話
してくださったんだ…
って、ほへーってなる。
つないでくれた
柴先生に大感謝。
楽屋にいったら
勘十郎さん
チケット袋をくださった!
「チケットなくされる方が
いるからねー」
わたしのことだ!!(;_;)

あと、
開演前や休憩中
義援金をあつめてました。
…貢献できなかった……
1万円札しかなかった…
しかたなく
小銭を投入。
勘十郎さんの前で
申し訳なくて

5月公演でも募金してたら
ちゃんと用意してく!!
お仕事の姿は
別人みたい
やっぱりかっこいい(^^)
観て聴いて
お芝居堪能して...
満腹になって劇場出ました
りょうくん待って
人気のうどんやさんへ★
つるとんたん!
器が大きいの!
れんげも大きいの!!
すごいの!

かもうどん
おいしかったあ

柚子がきいてて
おだしもおいしくて
しあわせ。
夜桜もみれました◎
いっぱいお話も
できました◎
次会えるの5月。
ばたばたしてたら
きっとあっとゆうまだ
大切に過ごそう!
たくさんお世話になって
たくさんよくしてもらって
緊張したけど
大阪行ってよかった*゚
みなさんに
ありがとうでいっぱい!
卒論がんばろう!
最終日
京都編は
またのちほど★
旅行記2
4/31
朝
バスで淡路島に移動!
橋わたるの
興奮しちゃったー

海!海!

淡路島にはね
地元の人形浄瑠璃座に
技術指導に来てくれてる
プロの人形遣いさんがいる!
そのツテで
いろいろ連絡してくださって
ものすごくよく
してもらったー!!

まずバス降りたら
淡路人形座の支配人さんが
迎えに来てくれて

淡路島は電車なくて
島内の交通手段は
ぜんぶバス!車!!
だから
すごくたすかりましたー

南あわじ市の
浄瑠璃会館について
まず定時公演。
それから
事務室に居座って
資料をうつさせてもらったり
お話を聞いたり...
お昼は海鮮丼

しあわせだた

午後は
ちょっと離れたとこにある
博物館に
なんと
車でつれてってくれた!!!
そこの館長さんが
また気さくな人で、
おいしいって有名な
プリンまでごちそうしてくれた!
しかも館長さん
その日を持って
異動で…笑
忙しいときに
いってしまった。
連絡もなしに
突然いったにも関わらず
博物館所属の床本や!
いろんな資料!!!!
ひっぱりだして、
ぜんぶコピーさせてもらい

長時間居座り…笑
また人形会館まで
送ってもらった(^^)
たくさんたくさん
資料をかかえて
最後に
淡路人形座の太夫さんに
床本みせてもらって。
淡路は
女流義太夫が多いのね。
人間国宝さんが
いらっしゃいます!
帰りはバスで
ホテルの近くまで移動の予定が
またまた送ってもらった!

ドライブしながら
島内を案内してもらって。
淡路島の特産はたまねぎ!
あたたかくて
日当たりがいいから
三毛作ができる!
今はたまねぎ。
次にお米。
最後に白菜。
村中を走ってるときは
このあたりは昔
人形遣いがたくさん住んでてね
人形遣いストリートだよー
とか!
雑談しながら
たくさんいろんな話を聞いて
結局洲本市のホテルまで
送っていただきました

実は人形座がある会館
すごくお土産売ってて…
絶対そこで買う!
て決めてたのに、
博物館から帰ってきたら
しまっちゃってたの(・ω・`)
ホテルのある洲本市は
ビーチはあるけど
あんまりお土産とか
売ってなくて…
困り果てたけど。
送ってくれた人が
おいしいお店を
いろいろ教えてくれた!

ホテルにチェックインしてから
ぶらぶらお出掛けー。
教えてもらった
老舗羊羹やさんで
お土産買いました

鳴門ようかんっていう
おみかん使ったもの!
きれいなオレンジ色で
おいしいのー

おばちゃんと話が弾んで
味見たくさんさせてもらった!
帰りに
おやつに食べなって
カステラまでもらった!
たのしかったな♪
気さくで
あったかい人がたくさん。
夕ごはんは
あわじ牛のハンバーグ

この日学んだのは
ツテは大切だということ。笑
たくさん
たくさん
お世話になって
ひとの繋がりに
感謝しました

旅行記1
卒論旅行にいってきました!
四国関西の旅。
天気に恵まれ、
環境に人に恵まれ...
とても楽しい旅になった

ふりかえり。
3/29
夜行バスに乗るために、
早めに新宿へ。
バス停が全然見つからんで
とりあえず大戸屋で
ごはん食べました。
そこでね
隣の席に入ろうとした人に
しょうゆを倒されて!!
まだ旅行
始まってもないのに
いきなりしょうゆ臭く…
ちーん
バスまでの時間、
空いてるカフェも少なくて
西口の路地ライブ
きいてました。
そこでみたもの
1
サンタ帽をかぶり
トトロのリュックをしょった
お兄さん。
かわいすぎでしょ!!
2
日本滅亡とかいうタイトルの
雑誌をもったおじさん。
話しかけてきましたー
怖すぎて逃げたよー
バスに乗る前に
わりと疲労してたな…笑
夜行バスははじめてで
酔ったらどうしようー
寝れんかったらー
って心配してて。
なっちゃんに
たくさんアドバイスもらって
アイマスクとかも買ったのに
意外と快適で寝れた!
休憩でも起きずに
無事に徳島へ☆
徳島駅前に
朝6時について
なんにも店がやってん…
ホテルに荷物だけおいて
駅のベンチで
震えながら待ちました…
やっとタリーズコーヒーあいて
モーニング

からだ冷えきってて
なんかうまく動かなくて
ミルクティーこぼしちゃったー

いろいろこぼす旅だ…
徳島めぐりは
まず阿波十郎兵衛屋敷!
ツアー客にまぎれて
展示みたり、
定時公演みたり。
実在の十郎兵衛は
しょうやさん!
名前だけかりて
物語が書かれたんだー。
公演後
人形遣いさんとお話
できたりもしたけど…
やっぱ見ず知らずの人が
突然ね。
「わたし卒論で…」
とか話しかけても
「はあ…?」
てなるよね!
事務の人にも
あまり話聞けず…
むー。
そのあと、
阿波木偶会館で
人形作りをみたり。
そしたら
床本の初版みたいなのの
本物があったんだー!

さすがに
見せてもらえなかったけどー
ちぇー
お昼は駅まで戻って
うどんたべた!
なすの天ぷらが好き

午後は
十郎兵衛屋敷で
教えてもらった
松茂町の資料館へ!
迷いながらなんとかついて
阿波人形浄瑠璃の展示◎
けど、
ちょうど展示の入れ換えで
床本がない…
まさかの…笑
資料館だから
たくさん所蔵してるけど、さすがに突然行っても
見せてはくれんてね(・ω・`)
そりゃそーだ
徳島はツテなしで行ったから
収穫はほとんど
ありませんでした
残念ながら

でも
いろんなつながりを見つけたり
資料を得たり
足掛かりはできた!
夜はホテルの近くのお店で
グラタンとすだち酒

お酒を売ってくれない
店員さんと。
わたしを凝視する
お客さんと。
どやがおのわたしー。笑
(o´▽`o)
そんな1日め*゚
copyright (c) ぽれぽれにっき⌒♪*゚ all rights reserved.