fc2ブログ

ありがと





最近人間的な生活をしてます!
ゆかのおかげ!!!
お隣さんでよかったーー(o´▽`o)

おこた出したからますます居心地よくなったみたいです。

料理もちゃんとするしねー
やっぱ誰かいるほうが勉強できる!




便秘解消プロジェクト継続中です。
イージーファイバーみたいなやつ(もうすこし安い)と、オリゴ糖購入!
今日からお砂糖のかわりにオリゴ糖。
お茶やごはんに混ぜて、ファイバーは1日1袋!
がんばるよおー(`・ω・´)




スポンサーサイト



うどん てんどん わたる




人間的な生活をしなさい。


と、最近いろんな人に言われます。
それってやばくない!?笑
部屋はゴミだめのようで、何日もお風呂に入ってなくて…
なんてことはもちろん無いんだけど。

ごはんがテキトーだったり、ものすごく寝坊してたり、おひさまの光をあびなかったり。
なかなかモヤシ化してる。
それに今までの冷え症が重なってものすごく冷えて…
不健康不健康。

キーボード打ってるとどうして手が冷たくなるんでしょうか。
手、すごーくたくさん動かしてるんだけど。
普通あったかくなるでしょー!

部屋もなんだか冷えすぎてて、お風呂に入るときシャワーが熱すぎて泣いちゃう。
かなりぬるくしてるつもりなのに…
冷え切ってるんだねわたしの体。
最近はいつもお湯沸かして飲んでるのになあ。

この日記を書いてるいまも手がどんどん冷たくなってく。
何か対策ありませんか?涙

ちなみに薬局でカイロ安売りしてたので買いました。
でもね、損しちゃった…
ミニが259円、3こで600円以下。
大が299円、やっぱり3こでお得激安(値段わすれた)
それぞれ10こ入りで、わたしはミニも大もほしかったの!!
それぞれのサイズが需要があって、しかも30個もいらないの…
てことで1つずつ買った。
まとめ買いしたかたんだけど…
どのサイズもよりどり3つでいくら、みたいだったら良かったなあー(無理だけど)



話は戻って人間的な生活を頑張るためにごはんはお金出してもおいしいものを食べることにしました。
もちろん自炊もしてるよー!
昨日の晩ごはんはゆかと一緒にチーズカレーリゾット♪

今日は午前中から学校の予定だったけど、小平でごはん食べてから向かうことにしました。
最近一橋学園の北口にある商店街が気になってる。

カシュカシュっていうcafe。
さりげなくブログちぇっくしてて…
いつか入ってみたい!

タウンキッチン。
小平の主婦のみなさんが家庭的なお惣菜を提供する、たまり場のようなすてきな場所。
斬新な取組で結構あちこちで取り上げられてるんだけど、なんとまだ1回もいったことない!
併設するカフェのランチは少し高めだけど、絶対いきたい!

ソウル。
韓国料理やさん。

それから今日通りかかったら新しく出来てた大分のから揚げやさんと、もつ焼きのお店!
飲みにいきたいなー^^

南口の商店街もすきで、「まのめ」「ものずき」あとちょっと前にできた可愛い外観の定食やさんがお気に入りです。
あとはアパートの近くの宮廷麺「なにや」。
テレビでちょいちょい取り上げられてる。



そして!
今日いったのは駅北口からアカシア通りの方に少し行ったとこにある、「うどん てんどん 航」!

これも新しいお店みたい。
前はたしかとんかつ屋さんが入ってたはず。。。
道の向い側には中華料理のお店がある。
ここはお高いんだけど、お得なランチセットがあってかなりウマー。
そして辛---笑

うどんやさんは11:30open。
ほぼ開店と同時に入ったので先客0。

メニューが割とシンプルだから、優柔不断さんにはありがたい!

メインのメニューはつけ汁うどんなのですが、なんとこのお店、まるでつけめんのようなスープ!
普通のつけうどん系は、お肉や野菜が入ってても味付けはさっぱりしてる。
七とかもそう。
それが素朴でおいしい。

でも!
ここのお店は魚粉たっぷりの甘辛ーいスープ。

個人的にすっごく好み。
ものすごーく好み。

中にはバラ肉と玉ねぎ、きのこがタップリで、つめたいうどんをつけていただくの!
そして最後にはスープ割までできちゃって、おいしく飲めます。

ただわたし食べるのが遅くて、けっこう早い段階でおだしを持ってきてくれたから、冷めちゃった。
残念。
せっかくこじんまりしたお店だから、食べ終わる頃を見計らってもってきていただけたらなお良かったなあー・・・なんてね!

おいしかったー!
おなかいっぱい☆



にっきにカテゴリをつくってみました。
その名も「おいしいもの」
おいしいもの食べたり飲んだりしたら、できるだけ記録してこうかな!
だから今日のにっきはおいしいものカテ行きでーす

ゆめ



バックパックで、
びんぼー旅行に行くとする。
話はでっかく世界一周!

すると、1年で100万あればわりと足りるらしい。
もちろん土地によって違うから…
アジア中心に回ると宿代食事代がかなり浮くとか。

車一台買うのに100万。
そんなならこの目で世界を見に行った方がどれだけ有意義ですてきでわくわくするのだろう。

現実は。
奨学金4年間で240万円。
18年?だかかけて、利息あわせてものすごい金額を返金する借金生活。

でも、いまだその240が手元にあるとして...
1年、いや1年半くらいは余裕で…
どうせ将来だって確定してないのだし。

なんてねー。
できもしない妄想なのだけど、やっぱり憧れる。


中学の時のカナダホームステイは、SARS流行&基金設立者お亡くなりにより行けなかった。
大学で行こうと思ってた学校インターンシップも断念。

わたし、まだ世界を見たことないんだなー。
てゆうか日本も見てないな。
これまで行った県は…
北海道
長野
富山
山梨
東京
埼玉
茨城
栃木
千葉
神奈川
静岡
愛知
京都
大阪
兵庫
奈良
徳島
福岡
長崎

こんなもん。
東北と西日本がまるで行ってない。
でもやっぱり3月4月に一人旅したのはでかかったなー。
自分の中でもでかかったし、楽しかった。

わたし、一人でふらふらするのが好きかも知れない。
道に迷ったり歩きすぎて足が痛くなったりしながら、観光地だけじゃなくて、マイナーなとこ行くのが、意外と好きかもしれない。
なんてことに大学1年のころ気付いたらよかっただろうにね!



卒業までにどっかしら海外行きたいとは思ってはいるけど、たぶん思いっきり観光メニュー間違いない。
それはそれで安全安心だけど、そうではない行き当たりばったりな旅もしてみたい!

………お金があればね!
卒論出したらバイトするんだから!笑

個人的に世界一周するなら、世界遺産まわりたい。
って観光じゃんね!笑

個人的に怖いなーって思うのはアラブ系の国と、アフリカかなー。



わけのわからない虫に刺されたり、お腹壊したり、だまされたりぼったくられたり。
ことばが通じなかったり、交通がまひして予定がくるったりさ。
一人旅はつらくて大変な思いもたくさんするみたいだけど、それが楽しそうだよね、どうしようもなく。

ビザとか予防注射とか事前の準備もほんとうに大変みたいだけどね!


なーんてひとり夢をみる。


さてさて。
卒論にもどりましょうか。

こわかった話。

アパートの2階にすんでいます。



おうちでパソコンしながら江をみてました。
久々江。

ふと、なんかきな臭いなーと。
で、外から叫び声がするー。
え、何!?て思って窓をあけたら、何と道の向こう側が燃えてる!
そして、下を見たら、火事の方向からわらわら人が出てくる。

道のはじでは、家から逃げて来たらしい女の子がうずくまって火事怖いよー!て絶叫号泣状態…
完全なパニック起こしてて、その子を抱え込むようにして別の人がいて。
わたしもいかなきゃ!って下に降りたんだけど、全然足が動かない。

119番したのか!?とか
逃げろー!!ていう叫び声にかたまっちゃって。
出火してる家に誰かいるのか、隣近所に知らせに行くのか、現場にまた戻っていく人がいたり、その人に危ないから逃げてよー!って叫ぶ人がいたり。

気付いたらこっちにも煙や火の粉が来てたので、とりあえずゆかの部屋をバンバン!
合流して、ケータイだけもって、サンダルで飛び出した。

通りかかった宅急便のお兄さんが消火器を持ってつっこんでく…
2階の窓から火が噴き出してる。

そうこうしてるうちにやっと消防車が来て、放水を始めてました。
そしたらまた煙がすごくなって、とりあえずゆかの部屋に退避。
部屋の中も、すきまから煙入ってきてもやってしてた。
窓から様子を見つつ...

アパート前の駐車場はちょうど良いスペースだったらしく、近所の人や野次馬がたまってた。

少し落ち着いた頃、でもまだ燃えてたんだけど、とりあえず気が動転してしまったのを落ち着かせるために…
ゆかとスーパーまで散歩。
牛乳を買って、コンビニによって、雑誌を立ち読みしてみた。
占いで盛り上がったり。
でもコンビニ窓から
消防車やガス会社の車がどんどん走ってくのが見えて、また怖くなって…
ゆっくり歩いて帰りました。
でもテープで封鎖されてた。
アパート前の通りはもちろん、隣の大通りにも消防車とまってて、そっからすごいホース伸ばしてあった...
途中で救急車にも遭遇。

封鎖テープを勝手にくぐって、アパートの近くまで来たら、警察にとめられた。
で、そこが家なんです!て言ったらしぶい顔をしつつ入れてくれて…
そっから先は水浸し!
無事に部屋に戻って、こんどはまりこんちでゆかと卒論。
窓から見下ろしたらたくさん旗も立ってて、対策本部ができてた。

現場がとりあえず片ついたのは0時すぎー。
火はそんなかからず消えたみたいだし、外壁も残ってるようだったけど、今日は風もすごかったから勢いよくてほんとに怖かった。


そして、人間パニックになるとまったく行動できない。

気付いた時には全体に燃え広がってて自分たちでは消火活動はできなかったけど、
通報とか、大声で近所に知らせるとか、子どもの対応とか、自分にもできたんじゃないかって。
悔しい。

でも実際は怖くて怖くて、道路から向こうにはいけなかった。
し、声もでなかったよ。
ただの野次馬だった。
火を見て、とりあえず持ち出したものはケータイ。
家の鍵もかけずに。
コートも着ずに。
ちゃんとした靴もはかずに。

自分ちが火事になったとき、冷静に通帳印鑑とか大切なものとか持ち出せないとおもう。
着の身着のまま、まさにそんなかんじ。
逃げてきた人の中にはピラピラなワンピにサンダルで、近所の人からコートを借りてるひともいた。
そうなってしまうよね…
けが人が出なかったことを祈ります。
お隣さんには延焼せず無事みたいでよかった。

今回は道挟んでたから、それは怖かったけど、私も逃げなきゃ!とはならんかった。
でも、もし玄関側にあるお隣が火事になったら?
そう考えてぞっとした。

どこから逃げる?
何を持ち出す?

3.11の余震がすごかったころ用意した、簡単な持ち出し袋は今もある。
水、食べ物(カップラーメンとお菓子など)、充電器、コンタクト、めがね。
とりあえずこれがなきゃ行動できないっていう最低限のものしか入れてないけど。
今回そんなものの存在は完全に忘れてた!
唯一身に付けておかなきゃ!って思ったのは卒論のUSBだよ...

関東で大きい地震が来る確立も高まってる今、防災意識を改めて高めなきゃと思った。
デンキのコンセントを抜いて漏電防止!とかさ。
家から出るときは鍵をかける!とかさ。

火事だって人ごとじゃない。
キッチンはIHで火は出ないけど、アイロンとか電化製品とか。
これからはこたつね。
注意します。
注意してください。


勢いのよい火のイメージが頭からはなれない。
女の子の悲鳴と、とにかく逃げろっていう叫び声が頭からはなれない。


しばらくいい夢見られそうにないです。。。


卒論てつかずやー!


眠れないので日記をかきました。
ねるって約束したから、がんばってねます。


あ、また消防車来た。


おやすみなさい。


せっぱつまっても





楽しいことしたい!

てわけでサンハイツパーチーです◎

鍋ピザたこ焼き手巻きそうめん餃子…あと何やったっけ?
わりとやりつくした気がする!

そして今回はチーズフォンデュー
おしゃれさん!









しばらくお洗濯ためてて、
明日は帰省で、
寝坊したらやだなーって思ってたので、深夜に洗濯してた。
さっむい!
さむい!

でも前はもっと寒い日にウォーキングしたり自転車で走り回ったり、ブランコいったりさー。
若かったよー(*´`*)


こんなときこそコインランドリー使うべきなんだけど、学園にできてから結局1回しか使ってない。
しかも、おうち洗いが大変な毛布洗っただけ…

だってだって!
雨の日とか、せっかく乾燥機なんて贅沢なもの使ってふわふわいいにおいに仕上がるのに、それを雨の中運ぶんだよ!?
むり(;o;)笑

まあでも、ここにいる間に使ってみたい◎





唐突だけど出産ってめちゃくちゃ怖いと思う…
陣痛痛くて辛くて錯乱して、ものを壊したとか看護師の腕折ったとか、家族にちょー暴言吐いたとか。
それはそうだよね命かかってるし…野生的になるだろうし、本性出そう。
殺して!とか口走るママさんもいるらしいー(・ω・`)

痛みは生理痛の重いverとか色々例えられてるのをよく目にするけど、そんなん絶対むり…
あれの何十倍も強いのが何時間も、場合によって何日も続くとか。
想像して心がおれたよ。
確かに旦那さんとか先生に当たるのわかるかも。
お前が代わりに産め!って暴言は頻出(>_<)
男性にはわかんない痛みだよねー。

でも、自分はお母さんがそういう思いをしてうまれてきたんだって思うと、ちょっと泣きそうになる。
そしたら色んなこと注意されたり、過保護だよーって思うことも、当然だよね
大事な子どもだよね。
しあわせものだ!
今度の誕生日はありがとうを言いたいな◎

そしてめぐもそんな痛みに耐え、もえももうすぐ乗り越えるんだなあって思うと、尊敬せずにはいられない

あと16とかで親になる人とかあんまり良い目で見れなかったけど、高校生がそんな苦しみに耐えて母になるなんてやっぱり尊敬する。
と同時に勇気がわく
世の中のありとあらゆる母すごい。

病気がわかったり、病院で話したりするときは、わたしもいつかちゃんと親になれるのかなぁーって不安になるくせに、やっぱり怖い!て勝手(`・ω・´)

まあそればっかりはほんとに生命の神秘なので。
わたしはあと5年以上はそんなつもりも予定もないし

もえちゃんがんばってほしいな!

…5年くらいで…結婚したいわあー(´・ω・`)
将来は不確かだから楽しいけど(恋愛の話ね!職が不確かなのは嫌。泣くほどイヤー)同級生が次々ゴールインすると焦るよおー
先輩も最近入籍…
大学生でも、結婚を前提に付き合ってたり。
もちろんそうじゃない人もたくさんいるんだけど
え、ここ結婚すると思った!ていうカップルが別れちゃうこともあるし。
でもとっかえひっかえで楽しんでる、って子は心配しなくても男が寄ってくるんだよねー。
そうじゃない人にとってはやっぱり約束がほしいって思っちゃうのかなあ...
最近ちょこっとそんな話をしたのでね。

わたしはというと、よく分からないのが正直です。
お互いがプレッシャーに感じる約束はしたくないな。
縛るものじゃないと思うし


ガールズトークはいつも終わらない。






冷蔵庫バトン

Q1 アナタのうちの冷蔵庫は何色?
A1 白。ヨドバシの家電セット
Q2 冷蔵庫に絶対に入ってる食べ物・飲み物は?
A2 牛乳。普段お茶を飲まないから、来客があると焦る。後は卵かな! チューハイ1本も常備。
Q3 食べ物、飲み物以外の物を入れてますか?
A3 ない…かな?
Q4 あなたの家の冷蔵庫のドアはいくつ?
A4 2つ。ひとりぐらし用の小さいの。
Q5 冷蔵庫に施している節電対策ってある?
A5 なし! そんないい冷蔵庫じゃありません...
Q6 冷蔵庫には何か貼っていますか?
A6 入ってる食材リスト、たまにレシピ。使ってるのは実習で子どもにもらったマグネット。
Q7 「チルド室」は活用していますか?
A7 だってないんだもん
Q8 まさに今、なにが入っていますか?
A8 上からーりんご、白菜、ウィンナー、浅漬けの素、キムチ、卵、牛乳、調味料いっぱい、あと冷凍のご飯やお肉。とりあえずこんなもんかなあー?
Q9 冷蔵庫は大きい方がいい?小さい方がいい?
A9 今の大きさでけっこう足りてる。でも性能いいやつがほしいな!
Q10 冷蔵庫をあけてみて、なにがはいっていたら嬉しいですか?
A10 くだものイーッパイのケーキ。今の気分。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

重症






病みやみな前回からあっさり立ち直って、新たな局面で病みやみなまりこです。

正直自分の将来とか考える余裕ないわ今。
と言いつつ今週末は実家に帰るんだけどさー。
コネなんて... しょんぼり。
そんな太いパイプないもの。


でもそんな不安よりいまは卒論!


ちょっと(だいぶ)いらっとして八つ当たりしてしまったのに、話を聞いてくれて、向き合ってくれて、アドバイスくれて、協力してくれた。
なんでこんなに大人なの!

何かあるたびに、
こんなに私のこと理解してくれる人いない!
なんて心が広いの!
なんてやさしいの!
って目がきらきらしてしまう。
重症だわ。

公私混同したくないし、そのためにも残り頑張って終わらせる!



突然だけど、わたしって何考えてるかわかりやすい?づらい?







重症といえばもうひとつ、
最近よくわかんない出血がおおい。
たぶんストレスだけど、病院さぼってたでちゃんといかなきゃなあ。
て、これ書くの何度目だ。
だってーいそがしくて…(言い訳)

野菜と水分とる作戦きれいな生活プロジェクト、あっさり終わってしまった。
最近の食事はひどい。
今日久しぶりに大学きて、生協でバランスのいいごはん食べた。
忙しいからって、夢中だからって、人間の生きていく上で大切なことをおろそかにしたらいけん。


お洗濯もしたし、
今日はぽかぽかだったし、
しあわせだー◎



以上大学附属図書館パソコン室よりお送りいたしました。

ワードwill!!





むだい
















































read more...

むぶぶぶ






すっかりひきこもってしまった。
せっかく学祭期間中毎日大学いってたのに...

せっかくの外出予定もキャンセルしちゃって申し訳ない。


1回こもるとmixiもtwitterもほったらかし、外との連絡を一切シャットダウンしちゃう。
別に支障がないかもしれないけど…あーなんか不健康

パソに向かう時間が同じだけあっても、図書館と家だと不健康度が変わる。


ちゃんと料理してるだけよしとするかー
明日は奨学金の説明会あるし、ちゃんとガッコいくよおー



宇宙にいくなんて夢だあー
でも実際はもっと現金な話とか、筋トレとか適性検査とか、いろいろ大変そー。
なんて夢のない夢の話。

あ、最近変な夢たくさん見てたんだけど。
あんまり見なくなりました。
よかったというか残念というか…
あんまりいい題材じゃないんだけど、わたしがこうなれと望んでることだったり。
でも、これは現実じゃないんだな!

怖い夢も楽しい夢もみなくなったらつまんない。

おもしろいことないかな!











昨日まで
3日間学祭でした!

制服姿の1女を見てニヤニヤしたり、鉄板がんばる1男見てニヤニヤしたり、写真で悪ふざけしたり、屋台めぐりしたり、、
まー1/3くらい楽しんで残りの2/3くらいは卒論してました。

学祭ってみんな浮かれてるけど、うかれきれないのが4年生だわー。

買う予定のないものまで押し売りされるのも最後かあ。
はしゃぎきれないのは寂しいけど楽しかったよ(・ω・)


G音とオケのcafeがよかった!
オケカフェは時間があったらもっと行きたかったなー。

やっぱ楽器ができるってイイ!



久しぶりに会う友達やー
先輩やー
わーい(^^)



楽しかった3日間の間に
めんどくさい病も再発しましたわ。
卒論中なのに…やばい!
いや、卒論中だからちょうどいいか。
でもやっぱり戻したいな。


助けてくれた人何人か
ありがとう!

完璧主義なんだよ、ってまた指摘されちゃって、改めて自分の性格に気づく。
そっかー、
全部がうまくいけばいいと思ってるんだな。

もっと肩の力抜きたい。
先輩にも心配されちゃった


1こ上、2こ上の先輩に会うと、たちまち1女に戻ります。
きっと。
そんな顔してる


それはともかく、
めんどくさい病打破!
ちゃんと外に出るよ。




韓国いきたいねって話した!
4女で旅行いきたーい








----------



最近の体調の話。


婦人科、眼科
さぼってる。
ちゃんと行かなきゃー。

背中が痛い。
整体いく。



それから…
便秘ぎみなのです(・ω・`)
つらい…

あんまり気にしてなかったんだけど。
昔は毎朝普通に快便だったなあ、て思って、ふと。
今の状況やばくないか、と(・ω・;)
気にし出したら辛くなった。

で、
ちゃんと朝ごはんを食べて
(シリアルとばなな。一番続けやすくて食物繊維もとれる!)
夜にミヤリサン(整腸)とヨーグルト◎

ちゃんと体をきれいにしよう



最近復調しつつあります。






さて。


バレーみます。



考察。





うーん。
うーん。
別に気にするほどのことでもないけど気になってしまうことちらほら。


完全なる自分メモ。





別のお部屋に金曜日、友達が集まってたみたい。
その騒ぎを勘違いしたのなら、それはそれでよかった◎

でも金曜日の話今日来るか?てこと。

つぎに、
誰が連絡したのか?ということ。
というのは、
そのお部屋はあっちから数えて同じ数。
間違えたなら大いにありえる!
でも、内部からの連絡だとしたら、部屋番号間違えるなんてありえないなー。
そして外部だったら、部屋番号までわかるのかな?てこと。
○個めの部屋が…て連絡するならわかるけど、
左右どっちか言ってたなら間違えないし、
部屋番号をちゃんと指定して連絡するのは…。
普通外部のひとじゃわかんなくない?

通りがかったひとが、うるさいって思ってしまったならなおさら。
しかもわざわざ不動産会社の電話番号調べて連絡するとか…ないとおもうー。

じゃあ、近所のおうちの方なら、あ、あのアパートはどこどこが管理してるから…てわかると思うけど、今さら連絡するかな?
どの部屋も友達が来て騒ぐなんてよくあることだし、そんないつも以上にすーぱー騒いでたなら、わたしも気づくはずなんだけどなー。
特に気にならんかったし。
だから謎です…

とりあえず様子見。

ともだちが不動産やさんいくみたいだから報告まちなうですー




とじまりしっかりしよー。


(´`)



copyright (c) ぽれぽれにっき⌒♪*゚ all rights reserved.

プロフィール

まりこ

Author:まりこ
いちお先生
at信州


忙しいけど
たのしいこと探して
今日もわくわく◎


たまにはネガティブ
でもやっぱりポジティブ

今しかできないことを
最大限楽しみたいから。

夢は叶える
そしてもうひとつ欲張るのならば

“幸せでありますように”

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード