
人間的な生活をしなさい。
と、最近いろんな人に言われます。
それってやばくない!?笑
部屋はゴミだめのようで、何日もお風呂に入ってなくて…
なんてことはもちろん無いんだけど。
ごはんがテキトーだったり、ものすごく寝坊してたり、おひさまの光をあびなかったり。
なかなかモヤシ化してる。
それに今までの冷え症が重なってものすごく冷えて…
不健康不健康。
キーボード打ってるとどうして手が冷たくなるんでしょうか。
手、すごーくたくさん動かしてるんだけど。
普通あったかくなるでしょー!
部屋もなんだか冷えすぎてて、お風呂に入るときシャワーが熱すぎて泣いちゃう。
かなりぬるくしてるつもりなのに…
冷え切ってるんだねわたしの体。
最近はいつもお湯沸かして飲んでるのになあ。
この日記を書いてるいまも手がどんどん冷たくなってく。
何か対策ありませんか?涙
ちなみに薬局でカイロ安売りしてたので買いました。
でもね、損しちゃった…
ミニが259円、3こで600円以下。
大が299円、やっぱり3こでお得激安(値段わすれた)
それぞれ10こ入りで、わたしはミニも大もほしかったの!!
それぞれのサイズが需要があって、しかも30個もいらないの…
てことで1つずつ買った。
まとめ買いしたかたんだけど…
どのサイズもよりどり3つでいくら、みたいだったら良かったなあー(無理だけど)
話は戻って人間的な生活を頑張るためにごはんはお金出してもおいしいものを食べることにしました。
もちろん自炊もしてるよー!
昨日の晩ごはんはゆかと一緒にチーズカレーリゾット♪
今日は午前中から学校の予定だったけど、小平でごはん食べてから向かうことにしました。
最近一橋学園の北口にある商店街が気になってる。
カシュカシュっていうcafe。
さりげなくブログちぇっくしてて…
いつか入ってみたい!
タウンキッチン。
小平の主婦のみなさんが家庭的なお惣菜を提供する、たまり場のようなすてきな場所。
斬新な取組で結構あちこちで取り上げられてるんだけど、なんとまだ1回もいったことない!
併設するカフェのランチは少し高めだけど、絶対いきたい!
ソウル。
韓国料理やさん。
それから今日通りかかったら新しく出来てた大分のから揚げやさんと、もつ焼きのお店!
飲みにいきたいなー^^
南口の商店街もすきで、「まのめ」「ものずき」あとちょっと前にできた可愛い外観の定食やさんがお気に入りです。
あとはアパートの近くの宮廷麺「なにや」。
テレビでちょいちょい取り上げられてる。
そして!
今日いったのは駅北口からアカシア通りの方に少し行ったとこにある、「うどん てんどん 航」!
これも新しいお店みたい。
前はたしかとんかつ屋さんが入ってたはず。。。
道の向い側には中華料理のお店がある。
ここはお高いんだけど、お得なランチセットがあってかなりウマー。
そして辛---笑
うどんやさんは11:30open。
ほぼ開店と同時に入ったので先客0。
メニューが割とシンプルだから、優柔不断さんにはありがたい!
メインのメニューはつけ汁うどんなのですが、なんとこのお店、まるでつけめんのようなスープ!
普通のつけうどん系は、お肉や野菜が入ってても味付けはさっぱりしてる。
七とかもそう。
それが素朴でおいしい。
でも!
ここのお店は魚粉たっぷりの甘辛ーいスープ。
個人的にすっごく好み。
ものすごーく好み。
中にはバラ肉と玉ねぎ、きのこがタップリで、つめたいうどんをつけていただくの!
そして最後にはスープ割までできちゃって、おいしく飲めます。
ただわたし食べるのが遅くて、けっこう早い段階でおだしを持ってきてくれたから、冷めちゃった。
残念。
せっかくこじんまりしたお店だから、食べ終わる頃を見計らってもってきていただけたらなお良かったなあー・・・なんてね!
おいしかったー!
おなかいっぱい☆
にっきにカテゴリをつくってみました。
その名も「おいしいもの」
おいしいもの食べたり飲んだりしたら、できるだけ記録してこうかな!
だから今日のにっきはおいしいものカテ行きでーす