fc2ブログ

引っ越してから

アパートに引っ越してから1週間たちました。
最初はさみしかったけど、住めばみやこ!
すごくいいところです\(^o^)/

周囲はぶどう畑。
巨峰やなんやかんや、ワインも♡
学校とスーパーは歩いていける距離♪
上田までは車で20分くらい。
軽井沢までは1時間。
おいしいお店発掘中!
おそらく3年はここに住むので、東信マスターにならるように楽しむ(*´◡`​*)



春休み(という名の無職)の間は、まず日帰りで東京へ!
用事が終わったあとビックカメラで…電子ピアノを買っちゃいました(・o・)
値切りとかいつも失敗するわたしが、1万以上の値切りに成功!
衝動買いっぽかったのは否めないけど笑
高かったけど!
でもいい買い物したと思ってる。。よ!


東御に戻ってきてからは、海野宿へ。
すてきな街並みが残ってます。

くるみそばは絶品♡







お部屋に仲間もふえて、さみしくないよ\(^o^)/





今日は天気がよかったので、バジルと青じそさんを蒔きました!
たまーに経過報告できるといいな。
しっかり育ってね♪

牛乳パックかペットボトルがあいたら、レタスもまきます。。


仕事まで残り1日。
明日は早起きして、しっかり準備できるよーにしんと!
スポンサーサイト



彼女の世界をぶちこわしたらしい。
まちがいなくわたしのせい。


でも、あそこから抜け出せたのは彼女にとってよかったと思う。
現実とネットの境目が分からなくなってたし。
はまり込んで、四六時中はまりこんで、勉強や部活がおろそかになってたのは間違いないし。
遅刻欠席もろもろ。
やるべきこと、あるべき姿が崩れてしまうほどのめりこんでいるのは、絶対にマイナス。
現実逃避にもほどがある、もっと現実をちゃんと見ないといけなかったのは事実。
結論いままでの状態では心配で仕方がなかった。

ここまでが教師としての意見。


ここからは個人として。

それでも、彼女の趣味の世界に手を出したのはだめだと思う。
学校に彼女の居場所はあったのか?
あそこが、安らげる場所で、楽しめる場所だったとして、それを壊した自分は最低。
もっと自由でいいじゃんね。
そんなに縛られてかわいそう。
どんな世界を持ってて、どんな人たちと仲良くしようとそれは個人の自由。
じゃまする権利なんてなかった。
反省。。


ここからはもっと個人の意見。

なりきりの世界のこと、よくわかんないけど、、
そういうコミュニティの中で「じぶんなんか必要ない」「そんなことない、消えないで」「うん、分かった…こんな自分だけど必要としてくれる人がいる限りここにいる」みたいなやり取りは見ていて痛い。
ま、あくまでも個人の趣味の問題だから知らないけど。

自己陶酔。
そんな小さいつながりの中で生きててどうすんの。

ちょっときもちわるい。
んー。


以上!

進歩してるんだよ。

じぶんのことは棚にあげて、
子どもへの文句ばっかり言ってる方々。


いや。

みんながんばってんですよ。
たぶんそんな態度はその方の前だけなんですよ、子どもなりの反抗であり意思表示なんですよ。

教師と子どもという関係なんだからそれはあってはいけないことなんだけどさ…

でも彼らのいいところをもっと見てほしいよ。
うまく伝えられないけど、今度愚痴を言われたら言い返す。
そのくらいいらいら!(._.)
copyright (c) ぽれぽれにっき⌒♪*゚ all rights reserved.

プロフィール

まりこ

Author:まりこ
いちお先生
at信州


忙しいけど
たのしいこと探して
今日もわくわく◎


たまにはネガティブ
でもやっぱりポジティブ

今しかできないことを
最大限楽しみたいから。

夢は叶える
そしてもうひとつ欲張るのならば

“幸せでありますように”

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード