fc2ブログ

『ムー』に取り憑かれた3日



生まれながらの才能のことを
神様からのギフトと
人は呼ぶらしいけれど
僕のはちっちゃい箱だな
リボンもなくて色だって地味で
みすぼらしいその箱が
何か恥ずかしく
後ろ手に隠していた

最初に空を飛んだ鳥は
翼を広げた格好で
どのくらい助走をつけて
地面を蹴ったんだろう


自問自答
きっとそこには答えがない事を
以外と前に気付いてたかも
悩んでいる自分に酔っていた
明日に掛かる橋は
脆くも崩れそうで
今行かなくちゃ
駆け抜けなくちゃ
心さえ軽やかに行けたら



どこかで僕を悪く言う声
耳を塞いでやり過ごしてた
それでも聞こえる
なんだ 自分の声じゃないか
夢に重さはないんだけれど
言い訳ばかり擦り付けて
厄介なものを
背負っている気になってる

鳴り止まぬ歓声を浴びる人は
遠い世界さどうせ
どうせ自分なんかって思う
その度にギフトが


少しは自分にも
期待してみたらどうって
以外にうまく飛び出せるかも
想像よりもやれるかも
信じてみることが
甘いかどうかなんて
自分の舌で舐めてみなけりゃ
がっつり噛みつかなきゃ
分かんない



月夜に浮かぶ街のシルエット
真っ黒な壁のようにそびえ
飲みこまれないうちにそっと
人知れず抜け出してみせる

威風堂々言うと
胸にギフトを抱いたままで


箱の中身が飛び出す時を
今や遅しと待っている
明日に掛かる橋は
脆くも崩れそう
今行かなくちゃ
駆け抜けなくちゃ
心さえ軽やかに行けたら



ギフト / ポルノグラフィティ


‥‥‥‥‥‥‥‥‥♪゚‥



ゼミ合宿終わり★
初めての合宿
初めてお会いする先生
初めてお会いする院生の方
なによりしゅーちゃん

とても充実した2泊3日でした。


2日目は朝食後、
研究発表。
3年生4人の発表でした。

役割語
断定表現
省略語
格助詞 「に」「へ」地域差

etc...

みんな面白いテーマでした。
着目する点がすごいの!
場所に対する動作等を表す「に」と「へ」に、地域差があるなんて気付かない。
作者の出身地とか…
結果以前に
テーマの見つけ方にびっくりした



勉強になる!
来年わ私もあれをやるんだなぁ
レジュメ10ページ作って



…そうかんがえると、
いい加減にあたしの性格を直さなきゃいけん。
計画性0。
行き当たりばったりが楽しい。
追い込まれるまで本気にならないし
感覚的に生きてる。
これが許される生活は
これからどこにもない。
もちろん自分の感覚は信じるし
本能に従うのも必要。
だけど
特に勉強に関しては…
いつまでもいつまでも
繰り返し。
本気にならなきゃ
地方教採で勝負できない。
それを分かって学芸を選んだのだから、学芸でしかできないことをもっとやろう



…そうやっていつも最初だけ燃えるんだけど。
今回はそうならないようにしたいな。あたしがやろうとしていることは、まだ全然当てが無いから。


今からコツコツやって、
ちょっとずつ発表を重ねて
その集大成として卒論があったらすてきじゃない?
理想!

ちなみにテーマは

人形浄瑠璃 床本における
アクセントの変化・定着の流れ
及び文中表現の
作品、作者同士の比較

作品の地域差、
形態の比較…



だんだん見えてきた。
大学入っていくつか勉強したいことがあって、勉強以外にやりたいこともあって。
取捨選択する中で、
浄瑠璃に関しては止めようと思ってた。
黒石先生の本や論文は読んだことないけど、黒石研に入らないことにしてからはなんか重要度が低くなってた。



でも、
昨日の夜の発表が0時過ぎに全部終わった後、2時ぐらいまで北澤先生、荒尾先生、高橋先生…土井さん、ねぎさんの話に混ぜてもらって、そこでいろんな話が聞けて。



あまり先行研究もないし、
いいテーマみたい
資料集めるのとか大変かもしれないし、最終的にどこにいきつくのかも分からんけど、やる価値はあるのかな♪
一歩ずつ、


そんなかんじで昨夜は本当にすばらしい方々と話ができて楽しかったです!


深夜まで勉強した気分です◎
実際勉強した。うん!
寝不足だけど、
少しは脳皺が増えた(^^)





院生の研究がこの後どうなってくのかも楽しみ。
機会があったら聞きたい。
高橋先生の研究も今後どうとかこうとか言ってたので、楽しみです(^^)
私もモノになったらいいな。



2日目は
午前勉強
午後観光
夜勉強…


ソフトクリームもほうとうも
おいしかった!
心残りは、雨で牧場になにもいなかったこと。
来年たのしみ




実りある合宿でした
帰り道は岡田さんありがとうございました(^^)












しんじられません。





とりあえず
2chなんてだいきらいです



スポンサーサイト



comment

俺もだよ…
  • ろなうど
  • [URL]
  • [edit]

post a comment


管理者にだけ表示を許可する
copyright (c) ぽれぽれにっき⌒♪*゚ all rights reserved.

プロフィール

まりこ

Author:まりこ
いちお先生
at信州


忙しいけど
たのしいこと探して
今日もわくわく◎


たまにはネガティブ
でもやっぱりポジティブ

今しかできないことを
最大限楽しみたいから。

夢は叶える
そしてもうひとつ欲張るのならば

“幸せでありますように”

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード