fc2ブログ

庭の日




初等算数科教育法で
数の単位、全部言えるかな?
てんで、
言える友達がいたんですねー!
すらすらと…
わお(・o・)


春休み中、TAのみんなで
はまったんだ確か!

一 十 百 … 無量大数まで。
書き出して、計算して、
語源を調べて。
超勉強したわー
今もボランティアノートに書いてある!



人間は成仏するまでに
3阿僧祇 劫(カルパ)の時が必要

1阿僧祇=10の54乗
1劫=43億2000万年

3阿僧祇劫
=3×43億2000万×10の54乗(年)
=129.6那由他(年)
=129那由他6000阿僧祇年(年)

もはや永遠!


でもすべての数は
計算できるんだなーって、
おもしろいなーって
ちょっと算数・数学が
好きになったんだよね!


どうせなら
ちゃんと覚えとけばよかったー!
今からでも!


3月から始めたノートも
だいぶ書きたまってきた
みなおして
勉強して…

事前事後や平野先生の授業で
子供をとらえる とか
子供をみとる とか
たくさん習ったけど。

あたしはたった1回の授業や
たった1日のふれあいで
ひとりひとりを
まるごと捉えるなんて
とてもできません(>_<)

もちろん実習では
やらんきゃなんだけど!
でもこうゆう記録も
かならず生きてくるはず。
すこしでも
クラスの雰囲気や子供の様子を
ぱっとつかめるように
なりたいなー!*゚

給食で食べたもの
クラスで流行ってること
女の子達のグループ

授業記録
先生の工夫点
怒られやすいこと

子供に言われてうれしかったこと
悲しかったこと…







今日はみんなにお花と
切り絵もらったの

離任式は感動的だった。
こうゆう瞬間、
先生って報われるなあ(^^)
うれしかっただろうな、





久しぶりに飲み会!
たのしかった!
1年生つよい...!


やってしまった。
しばらく立ち直れない…




スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する
copyright (c) ぽれぽれにっき⌒♪*゚ all rights reserved.

プロフィール

まりこ

Author:まりこ
いちお先生
at信州


忙しいけど
たのしいこと探して
今日もわくわく◎


たまにはネガティブ
でもやっぱりポジティブ

今しかできないことを
最大限楽しみたいから。

夢は叶える
そしてもうひとつ欲張るのならば

“幸せでありますように”

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード