fc2ブログ

シンデレラの日









そーいえば帰省中。

駅の駐輪場に
1週間くらい
チャリ放置してたの

完全なる放置じゃないけど
ちゃんととめたんだけど



あちこちに

【1週間以上放置した自転車は
撤去いたします】

って張り紙あるから、
もー心配で心配で。


おじさんに
「1週間以上おくけど
大丈夫ですか?」
って聞いたら、
「大丈夫だいじょうぶー
って言うけど、
特に目印を
つけてくれるわけでもなく。


そりゃ心配で。笑





そんでこの間帰ってきて
駐輪場いったら、
わたしのがない。

停めといた場所にない


あわてておじさんを呼んで

わたしのないんですけどー
(;□;)!!

って訴えたら
一緒に探してくれたけど
ないー。

ほら言わんこっちゃないー



そんなでした。


でもね
も1回遠くまで探したら

ちゃんとあったの!!!


全然違うとこだけど
停め直してくれてあった


で、
おじさんと喜びあって 笑

お金払って出るときに、
なぜかおじさん

負けてくれた(・∀・)

入庫票かざそうとしたら

「あーいい、いい
いつからとめてるの?」

って聞かれて

「27ですー」って。

そしたら数えて、
800円ねって。

で、1000円出したら…

「200円のおつり…
ん?200円。
800円?
200円?
…200円もらっとくでね、
はい、おつり800円。」

って。


あれ?笑

負けてくれたっていうか
おじさん混乱。


え?いいんですか?
って言ったら、
いいよー
って。笑

しかもタイヤの空気まで
入れてくれた…


国分寺駅駐輪場のおじさん
基本いい人なの。

いつも
おかえりーとか
いってらっしゃい
気を付けてね!
って声かけてくれるの(*^^*)


なんか実家から帰ってきて
さみしかったとこだから、
優しいおじさんに
感謝です








同じアパートの
なっちゃんから
前借りたenyaのCD。

最近いつもこれ聴いてる


中学のとき
1日の放送音楽が
enyaばっかりだったんなー。


毎日
朝昼夕
常に放送室いて。

放送室に登校し
放送室から下校する。

放送室で掃除して

お昼の放送流してる間に
給食をすり替えられる

そんなまいにちだったなー。
委員長時代。


テレビ放送とか
music番組とか
なつかしい!




放送の中で聴き覚えのある
enyaの曲は。



Book of Days(朝
Only if...(朝
Orinoco Flow(掃除

あとうろ覚えで

China Roses
Wild Child


放課後は
ゴンチチだった!





わたしが導入してしまった
英語放送。
いまも続いてるのかな…

あれ
それ小学校だっけ!
わすれたー







今日は
上野で美術館めぐり


つくばからあやみがきたよー

わたしがつくばに
遊びにいったとき
友達になれた、
なぽちゃんもきたよー


3人まちあわせて
まず上野公園の

国立博物館へ。


常設展
日本の歴史

新春展
うさぎの作品

えとせとら。


ちょー広かった!
いっぱい歩いた!

そして楽しかったー




つづいて
国立科学博物館に移動!

お昼食べて、
地球館へ


小学生ぶりだから
また新鮮に楽しめた



科学博物館は
さすが科学博物館。


まだ冬休みかな?
子どもがいっぱい


遊べて学べて
わたしも夢中になっちゃった




たんけん広場では
たくさんの動物を前に
「飼いたい!
を連呼してました
うるさくして
すみません(・ω・`)








…だがしかし…



閉館時間を調べてんかった
わたしたち(・ω・)



地球館の半分もみないうちに
終わっちゃって


日本館まったく見てないし
地球館もみたりない!



てことで
また近いうちにいきたいな!
誰かいきましょー







閉館して
外に出たら真っ暗。

もちろん
動物園行けるわけもなく


ざんねーん
リベンジしなきゃ!




そのかわりに
アメ横いってきた!

初アメ横!!!


年末にいつもテレビでやる
ごった返した商店街!!


結構人混みすごくて
あんまりゆっくり
見たりしなかったけど

おもしろかった

こちらもいつか
リベンジ






課題を忘れて
たのしんじゃいました

徹夜はしたくないー

ぺー





どーもありがとう!
また来てね(*´艸`*)











スポンサーサイト



comment

この前いったよー
日本館、剥製とか人間とかすごいよ

post a comment


管理者にだけ表示を許可する
copyright (c) ぽれぽれにっき⌒♪*゚ all rights reserved.

プロフィール

まりこ

Author:まりこ
いちお先生
at信州


忙しいけど
たのしいこと探して
今日もわくわく◎


たまにはネガティブ
でもやっぱりポジティブ

今しかできないことを
最大限楽しみたいから。

夢は叶える
そしてもうひとつ欲張るのならば

“幸せでありますように”

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード