fc2ブログ

風邪の日








風邪の日だって!!


かぜ
ひかんよーに。











今日は図書館いって
課題やってきました



地味なくせに
めちゃ苦労する
生活科地図色塗り。


地図記号を読み取って
塗っていくんだけど、

これがまた細かい。
読みづらい

2万分の1…
肩こります。




必要なことなのかもだけど
正直飽きるし
つまんない。


大人が飽きるものを
果たして子どもが
飽きずにやるか?


やらんね



なんてゆうか
なんの意味があるんだろ
この課題は!笑


ただ色を
ぬらせるんじゃなくて

もっと楽しみながら。


塗りたいんだ、色を!
って思わせる工夫
なにか必要ー






生活科は

理科でも
社会でもなくて、

【生活科】
なんだと思う。



外へ飛び出して、
自分の目で見て
全身で体験して
気付き
考える授業。



だから今うけてる
生活科研究の授業は、

わたしは
生活科じゃない、
と思うのです。


仕方ない。


課題は課題

ぬり絵すきだし..
がんばる!




教育って
なんだろね。(・ω・`)




決して
教師の自己満で
あってはならない


そんなことを力説する
その先生が

完全に自己満だと
学生を
置いてきぼりにしてると

そう感じちゃう...



もちろんそれは
一部のおはなし






そういえば
大学図書館の
土日の閉館時間が
19:00に変わったー

当然でしょ!笑


祝日に授業
やったりするくせに
生協や図書館は
すぐ閉まるなんてー
ありえんもん(-_-)!


よかった

たすかります(・ω・`)




これとは逆にー

国語科の研究棟
21時だか22時で
締め切られちゃうらしい


まじかー。



どこの科より
ぼろい研究棟だけど

24時間あいてたのは
便利だったのになー。






昨日の晩ごはんに
カレー作りすぎて、






4食カレーでした(*/ω\*)

さいごは
カレーうどんにした!



ずっとバーモンドカレー
使ってたけど、
はじめてこくまろカレー
買ってみた!!!





今気づいたんだけど

明日って授業ない!?


祝日授業制度のせいで
何が何やら...

すっかり授業だと思った



1こ下が成人式かあー

わたしも
あと2かげつで21!!





……昨日
お酒買いにいったら


年齢確認された(・ω・`)








スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する
copyright (c) ぽれぽれにっき⌒♪*゚ all rights reserved.

プロフィール

まりこ

Author:まりこ
いちお先生
at信州


忙しいけど
たのしいこと探して
今日もわくわく◎


たまにはネガティブ
でもやっぱりポジティブ

今しかできないことを
最大限楽しみたいから。

夢は叶える
そしてもうひとつ欲張るのならば

“幸せでありますように”

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード