愛妻家の日
なかなか
テスト勉やる気が起きない…
木5の試験と
金4の卒論中間
徹夜が続くかも。
自業自得!

あの話を誰かにしたのは
いつぶりだろう。
かわいそうに
とか
ひどいね
とか
言ってほしくなかったから
そのまんま聞いてくれて
嬉しかったな(^^)
これからも
毎日一生懸命でいたいな!
て、
また再確認できた

今日
生協混みすぎてて
カップスープ買ったのに
お湯が入れらんなかった

お湯待ち行列
何分だったんだろ

食堂のばかー(;o;)
早く改装終わらないかな!
英語の模擬授業
ぶじにおわった

あとは英語は
指導案ー
間違いは減ってきたけど
対象や実態を把握して
シーンを選ぶこと…
まだまだ足りないみたい。
考えが浅いなあー。
教材ももっと大きさ
ちゃんと考えなきゃだし!
身体のことはね
指の数とか
how many
って聞いちゃいけないの
みんなちがって
みんないい。
家族のこときくのも
気を付けなきゃは
当たり前。
簡単に傷つくし
簡単に裏切ってしまう
でも
やってはいけない!!

自分だからわかることも
経験したから気付くことも。
よし
ちゃんとアンテナはって
いきてかなきゃ!

そういえば
日曜日のインプロショー
8:30集合で
↑寝坊して30分ちこく
10:00start!
マエストロをやりながら
ゲームの中で
いろんなシーンを
演じていきました

反省はいろいろあったけど
楽しかった!かな!
子どもは素直だから
舞台から反応が見えやすい。
つまんなかったら
しーん…とか
きょとん、とかしてる
何をやってるかわかれば
それ知ってる!!
て大騒ぎ。
いいシーンを演じたら
にこにこして拍手(^^)
ここでもね
対象にあわせてシーンを選ぶ
むずかしいなって
感じました。
小学生に
デートのシーンは適切?
バイトの控え室での会話なんて
わかる?
でも
意外とわかったりね…
むずかしかった!
勉強になる!

もっとなりきりたい
やわらかい
自在な表情を
スポンサーサイト