fc2ブログ







国語科4年生の
卒業論文発表会

ありましたー。


古典文学
日本語学
中国文学
近代文学
国語科教育

の、5分野から
1人ずつ。




発表内容について
専門家じゃないから
いろいろ言えないけど。
質問もできなかったけど。


4年生すごいなー
やっぱり…




ことばの使い方が
なんかもう

あんな文書けないー(;o;)


そして
前列に陣取った教授陣
こわいー
きびしいー

やっぱり教授は
教授なんだなーて実感

専門家なんだ
すぺしゃりすと


でも
教育者ではないな、
やっぱり




そんで
仮題目の提出!





だもんね!



とりあえず

【人形浄瑠璃床本に関する日本語学的研究】

ていう
ながったらしい題で
届けてきました。




今日発表してくれた
4年生のうちの1人…

【老師論】


なんてシンプル!!笑







昨日は結局
卒論レポまで
手が回らなかったので

今夜も徹夜です。



とりあえず試験
おわった。
いろんな意味で(・ω・)

埋めたからよし!






浄瑠璃と
記号で

あたまが埋め尽くされてる。


分かるならいいけど
分からない
理解できないから

頭のなかが
もやもやしてくだけで
結構辛いー…笑



でもなんだか
咲大夫さんの語り
聞いてると…
すーっとするのです。



分からないって言っても
先行研究の手法が
わかんないだけで

自分がやる鳴門は
暗記できてて
ことばはばっちりわかる


ただ…
どう記号化したらよいかな…




だから
咲大夫さんの語りを聞いてると
いつのまにか聞き入ってて
作業進まず(・ω・`)


…卒論のための
大事な資料だけど、
ちゃっかり
義太夫の勉強もしちゃえ★
そんなかんじ笑






いろいろ
分かったようなこと言っても
わたしはやっぱり
ド素人には
間違いないわけで。


突然の質問に
いつも丁寧に答えてくれる
太夫さんに感謝でいっぱい!!





そして
今日転がり込ませてくれた
恵子にも感謝



今は寝ております…

電気つけてて
ごめんね






さて

もうひとがんばりです





明日は
ボランティア行けない…
春休みにいくからね!


待っててくれるかなー









スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する
copyright (c) ぽれぽれにっき⌒♪*゚ all rights reserved.

プロフィール

まりこ

Author:まりこ
いちお先生
at信州


忙しいけど
たのしいこと探して
今日もわくわく◎


たまにはネガティブ
でもやっぱりポジティブ

今しかできないことを
最大限楽しみたいから。

夢は叶える
そしてもうひとつ欲張るのならば

“幸せでありますように”

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード