fc2ブログ







深夜のテンション!





最近小岩井純粋白桃がすき。

いつも飲んでる


桃おいしい!





明日で試験おわる!

でも明後日
卒論レポ出さなきゃ…

こないだの発表
そのまま出そうとしたら
和田ちゃんに怒られたので
ちゃんと書き直します
(・ω・`)

まあでも
さくさくできるでしょう!

1週間じゃ
新しく書くこともないし、
今後の研究方針だけ直して
あのまま出しちゃえ。笑




今日は
9:30から22:00まで図書館いた。


途中研究室で沈没…





音楽科学習指導案は
第4学年で。


やっぱ
最初に指導書見ちゃうと
オリジナリティ出せないや

結局よせあつめ…
しかも子どもは
絶対おもしろくない。


教師にとって、じゃなくて
子どもにとって
意味のある授業。

まだ考えきれない
子どもの目線に立ちきれない


計画ばかりを重視して
子どもにとって
何がおもしろいのか
目を輝かせて勉強するのか
考えてない...(>_<)



この前もっともらしく
小論文で

問題解決型の授業

とか

子どものなぜ?に答える

とか
書いたくせに! わたし!


そんなわけで
非常に駄作な指導案。

まあ仕方ない!
提出する!





生徒指導・進路指導は

★小1学級開きのスピーチ
★体罰に関する考察
★中1遠足実施要領

の3つ。



スピーチはむずかしいな。

さいしょのさいしょの
ほんとにさいしょ


何を話せば
子どもの心をつかめる?
目をきらきらさせれる?


はい!
これも駄作!



実習でもそうだった


朝の会、帰りの会
毎日どんな話しよう?て
いつもネタ探してて。


なかなか思い付かないし、
いいの思い付いた!
ていう日に限って
帰りの会で
怒らなきゃいけないことが
起きたり…
で、せっかく考えた話
できなかったり。笑



でもそうやって
何か話に使えることないかな?
って探すこと自体が
わたしは結構すきだった。


あ、昨日はげみの時間で
漢字やったし…
今日は漢字の話しよう!
とか。





先生のお話ネタ帳
作ろうかなー。
応用実習で使える!

いや、
これから一生使う。


毎日1つ話す × 何年…?笑


実はそういう本もあるのです。
近いうちに手に入れたい。


とにかくスピーチむずかしい!



体罰は
あたりさわりなく。



問題は遠足実施要領!

横浜か江ノ島…

わたし江ノ島にしたけど
行ったことないし
わかんないわ!笑



てか中学で遠足なかったから
想像がつかない。



プチ修学旅行みたいなんで
いいのかなー?



ちなみに箕中は
1年→霧ヶ峰キャンプ
2年→駒ヶ岳登山
3年→京都奈良修学旅行
だった!

キャンプも登山も
怪談あったよね…(;o;)笑



こんな計画で
遠足行けるか!て感じだけど
印刷してみると
それっぽく見える。笑






はー

きもちわる。


もう寝ちゃおうかな…



さよなら
情報メディア






コンビニで
代会議前の2年生と会った!


久しぶりすぎて
間があいてしまった笑


サークル行きたいなあ
春合宿がたのしみ!






スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する
copyright (c) ぽれぽれにっき⌒♪*゚ all rights reserved.

プロフィール

まりこ

Author:まりこ
いちお先生
at信州


忙しいけど
たのしいこと探して
今日もわくわく◎


たまにはネガティブ
でもやっぱりポジティブ

今しかできないことを
最大限楽しみたいから。

夢は叶える
そしてもうひとつ欲張るのならば

“幸せでありますように”

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード