fc2ブログ

となりのととろ








すっかり日記放置で
いけんねー

mixiも!



5/30から
教育実習してます(^^)

担当は1年生。
かわいいです。
もー
めちゃくちゃかわいい!

かわいくて
おもしろくて
いい子たち




実習前は中・高学年
希望してたけど
まさかの1年生。


入学して2かげつ!

授業になるのか
指示が通るのか
いろいろ心配だったけどー
楽しくやってます。




火曜日から初授業ー
国語と算数やる!


国語は
まどみちおの詩と
ひらがな「む」


黒板を全部
ひらがなで書けるのは
楽かもしれないけど
ものすごく気をつかう!!



あやとりいすとりあいうえお
かきのみくわのみかきくけこ
……


そこからです。
うん。


詩のあとは
おむすびころりん!



算数は
足し算の文章題。


+ の書き方は
よこ、たて。
うん
そこからです。


教材作ったりするのは
基礎の2年生の時より
楽しい☆





中庭では朝顔
育ててる。
毎朝お水をあげて、
あげすぎて根が腐らんか…
てくらいあげて。
かーわーいー



休み時間は
全力で鬼ごっこ。
1年生ならまだ勝てる!
でもすぐ転んで泣くし
ぶつかってけがするし

かーわーいーー


休み時間にはしゃぎすぎて
5時間めはみんな
電池切れてるし!


集中力の続かない1年生は
授業の工夫がほんとに
難しいと思う。



体力の続かないまりこ先生は
たまに図書館に避難する笑


子どもが下校したあとは
ほんとに体が
動かなくなっちゃうー





先週は1週間
学校公開

おうちの方がたくさん来た
のに!
うまく挨拶できなかったり
書類をどさどさ落としたり
まーそんな。
相変わらずだった




あとは
地味に高学年が怖いー
(´;ω;`)笑




6年生が
わたしとすれ違ったりすると
こそこそっと
ひそひそっと

「小さくね?」
「ちびじゃね?」
「ははは」

って会話するの。

聞こえるんだけど
振り向く勇気もなく
冗談を言う元気もなく

がーん!てなって
さささーといなくなる
そんなかんじ


5年生はまだ
仲良くしてくれるんだけどなー
むずかしいなー



同じ学校で実習する
メンバーにも恵まれて

風邪引いたーとか
眠いーとか
授業がーとか言いながら
控え室でわいわいする時間も
楽しくてすき。



職員室で
お菓子分けてもらったり
先生方の話に
耳を傾けたりするのも
たのしいー


そして
給食めちゃおいしい


(o´▽`o)


子どもがおかわりすると
すぐなくなっちゃうおかずは
先生特権で
先に大盛りにしとくー
(´ω`)

へへへ。





湿度も気温も上がってきて
ばてぎみだけど
給食に助けられて
なんとかやってます。









梅雨の時期だから
ママがてるてるぼうずの
マスコット作ってくれたの!



うれしそうな顔して
ランドセル見せてくれた子

いち
にー
さんっ



もー

かわいすぎます




スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する
copyright (c) ぽれぽれにっき⌒♪*゚ all rights reserved.

プロフィール

まりこ

Author:まりこ
いちお先生
at信州


忙しいけど
たのしいこと探して
今日もわくわく◎


たまにはネガティブ
でもやっぱりポジティブ

今しかできないことを
最大限楽しみたいから。

夢は叶える
そしてもうひとつ欲張るのならば

“幸せでありますように”

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード