薬記録。
ちょっと強いお薬を
継続して飲むとー
薬疹がでる。
写真見返すと
ほんときもちわるい。
どひゃー\(^o^)/
お医者さんへの説明用に
撮ったんだけどね…\(^o^)/
一度副作用の出たお薬は
なるべく使わないように、
記録をとらなきゃ
いけないんだけど。
めんどくさがりのわたし
やるわけなし!

お薬手帳という
便利なものができるも
いつの間にやら
どこへやらー

いつも問診を書くとき
ちゃんと記録してって
言われちゃう

なんかなー
手帳に書くか!
ついでにここにも書くか!
漢方は
副作用出ないと思うけど
一応

お薬記録ー。
★常服
加味逍遙散料エキス細粒
朝・夜 食前
★痛み止め
ロキソニン錠
勺薬甘草湯エキス細粒
漢方薬
むかし...
結膜炎と風邪を併発したとき
眼科で出されたんだよ。
たしかあれは
ゆりの木クリニック!
すっっっごくまずくて
もともと粉が苦手なわたしは
もう うえ!おえ!て
飲んでるんだか吐いてるんだか
号泣しながら
やっとの思いで飲んで。
それからは嫌すぎて
家族から見えないように
飲んだふりをして
薬を捨ててたわ。笑
今だから言える!笑
そんなわたしが
毎日漢方飲むなんて…
加味逍遙散料は
とにかくキライ。マズイ。
ハッカの味もすーすー。
オブラート買ってみたけど
これも慣れるまで大変ー
喉に張り付いたまま破けて
のどに薬が散乱
(まずいし咳き込むし息できないし最悪)
オブラートを水につけすぎて
湯のみの中で崩壊
(漢方水溶液を飲むはめに)
(耐えきれなくて途中だうん)
試行錯誤しながら
がんばります。
今見つけた最適な飲み方は
漢方1包を
オブラート2包にわけて
水にちょっとつけて
口に入れて
大量の水でごっくん。
1回目失敗すると、
2回目飲むの
めっちゃ嫌になるけど。
しばらく飲んでたら
慣れるのかな…
この味クセになる!
みたいな。
うえ。
スポンサーサイト