100万人のキャンドルナイト
を知ってますか?(^^)
昨日の七夕でゎ、いろんなとこで行われてた企画◎
夜の8時~9時までの1時間
明かりを消してCO2を削減しようという取り組み!
実ゎ私は中学の時、
この取り組みについて調べたことがある

中3の総合学習...
『TRYトライとらい』っていうやつで、1人でテーマ決めからアポ取り、資料検索、取材、聞き取り、模造紙まとめ…
ぜんぶやるっていう総合学習。
そこで、私は地球温暖化についてとりあげた

地球温暖化に対する地域の取り組みっていうテーマで、地元のいくつかの町役場や市役所に調査に行った。
冷暖房の制限や、熱の再利用システムやクールビズや…
いろいろ話を聞いてるうちに、ひとつの市役所でとびこんできたのが『百万人のキャンドルナイト』の話題。
環境省のHPを調べたり、
その話題が載った当時の新聞記者をさがしたり。
おそらくその年から始まった企画だから、新しいものを調べるのが楽しかった\(^O^)/
それが、今は名前を変えてちゃんと続いてる

参加団体も増えてる

今年はサミットに合わせて、特におおきく取り組んでるのかな*
あの時の私の意見…
少し参考にされてるのかな?
(´ω`)
環境省



来年も再来年も、ずーっと続いてほしい

そしたらみんなも参加してみてください◎
天の川見たり、お散歩したり、花火したり

語るだけでもいつもとちがって、わずかな光で過ごす時間ゎ神秘的です+゚
そんな七夕の昨日
いつもいつもタイミングの悪さにうんざりしてる私は、めずらしう絶妙なタイミング感覚を発揮しました(^^)
神業
ふっ
久しぶりの電話

合宿とか帰省とか
やっぱりタイミングはあわないんだけど…
( ̄~ ̄;)
なんかうれしいことを伝えたいとき
いいもの見つけたとき
写メだけじゃ伝わらないこともいっぱいあって
しかも暇もなくって
“ここに君がいなきゃなんの意味さえない…”
ELLE
この曲聞いてうだうだしてるときもあったけど

意味がないこともない
だから頑張れることある!
そんな40分間.
今日はゆりが泊まりに来てます
おうちデートです

ゆり、頑張ってます!
あたしも勉強しなきゃ


ゆうごはんゎ手抜きでしたが、まぁそれは今度挽回します

モンスターパレント(めっちゃ日本英語)見ていろいろ考えました
うー

まぁ教育系のひとはそれぞれ思うところがあるでしょお…
またそうゆうことでも語りたいね


頭はいたいけど…××
さて

また明日もがんばります!
テニスできるかなぁ(p*´□`*)
試験までもうちょっと
まにあいません

テニスと勉強
半々でいこっかな

なやむ


スポンサーサイト