図書館戦争
シリーズものにはなるべくはまりたくなかったんだけど笑
読み始めました。
りょうくんからのお勧め!
結構すきなひといた気がします。
有川浩は、たしかレインツリーの国だけ読んだことある。
なにかにつまってるときこそ、本が読みたくなるんだ。
卒論…わらい
わたしはやりたいこととやらなきゃいけないことの限度がわからなくなるから問題。
バランス!!
柴崎にすごい共感した。
誰かに何かを話すときは、それが広がってもいい範囲だけ。
わたし、これにほんとに懲りて。
誰も信用できなくなったとき、柴崎みたいな生き方をするって思ったんだっけ。
でもできなかった。
そしていまだにばかを見ることが多いー
まああんなに計算できてたらわたしじゃないか!
そして昨日書いてた武装、は、もしかしたら柴崎になりたくてなれなかったわたしかなーとか。
無意識にそういう部分が出てるのかも。
わかんないけど^^
どれが幸せかわかんないよね、
正解も分んない。
ひとづきあいはむずかしい!
だからすき。
ちなみに、柴崎とは似たくても似れない。
美人でモテて、それでやっかまれて巻き込まれて…なんて経験してみたいわ(・ω・)
まだ2巻ですので今後の柴崎さんをみまもります。
スポンサーサイト
- category: 未分類
comment:0- trackback:0
- 2011/10/18