初任研。
.
.
.
少し前のブログを読み返す。
さぼりぎみのわたしなので、
少し前だけどだいぶさかのぼる。
はっとする。
発見する。
元気になる。
力がつく。
過去の自分が、いつだって今を支えてくれる。
ありがたい。
しあわせなこと!
正規採用1年目の、初任者研修。
4月に総合教育センターで全県一斉にあったスタート研からはじまって、
ついに今日すべての校外研修がおわりましたー!
…おわった!
教育事務所主催のものと、地域の校長会主催のものと、校外研修にもいろいろありました。
あちこちにでかけ、
何枚もレポートをかき、
宿泊研では体調をくずし、…
と思い出してもおそろしいような笑
研修が全部おわった。
今日は最後ということで、
机上にはひとりひとりの名前が入った冊子が置かれていました。
表紙の次には、
お世話になった主事先生たちからのメッセージ。
写真入り。
感動してページをめくると、
綴られていたのはこれまでの自分のレポート!
まじか!笑
初期の頃のレポートを読むと爆笑ものです。
初心忘るべからず。
大切にとっておきます。
今日の研修は、自己課題の反省と来年度へ向けての課題設定ー
事前に提出したレポートが全員分、
冊子になっていました。
全部目をとおしたけど、
これは本当に財産になる。
1年目のぺーぺーがなに言ってんだみたいな内容ではあるけど、みんなの実践記録。
すごく参考になる!
し、読んでても楽しい。
みんなこうやって、悩んで、試して、
失敗して、工夫して、
よりよく…ってがんばってんだな。
そして、もう何回目?ていうグループ討議も、見知ったメンバーで楽しい。
毎回ちょこちょこちがうけど、大抵同じ学年で組めるから、その後どう?的な話ができてよい。
悩みも共有できる。
研修通して、いろいろ下手なわたしは仲のいい友達とかはできなかったけど、
勝手に仲間意識を持てる程度には知り合いもできて、たのしかったな。
自分のクラスはこうなのー!
て話を、うんうんうなずいて聞いてくれる。
同じ立場の、同年代の、なかま
そして、ずーと見守ってくれたであろう主事先生たち。
いつも、体調どう?とか心配してくれたり、出身の話とかしてくれたりする。
怖い存在なんだけど、でもあたたかい存在でした!
主事部屋で寝たことは絶対忘れないわ…
さいごのさいごらしく、
さいごは旅立ちの日に の合唱。
先生たちの合唱だから
すごく綺麗な響きでしあわせー♡
なところへ、
間奏ではじまった
えらい先生のスピーチ!!!
というか、贈る言葉!!
辛いこともあったでしょう
くじけそうなこともあったでしょう
すてきな演出だー(;ω;)
ありがとう先生方!
来年度以降もがんばれる。
そんな、ラストの研修でした。
4月からはもうぺーぺーでいられません。
社会人も3ねんめ!(・o・)
自分になにができるでしょうか。
いい1日でした◎
.
.
少し前のブログを読み返す。
さぼりぎみのわたしなので、
少し前だけどだいぶさかのぼる。
はっとする。
発見する。
元気になる。
力がつく。
過去の自分が、いつだって今を支えてくれる。
ありがたい。
しあわせなこと!
正規採用1年目の、初任者研修。
4月に総合教育センターで全県一斉にあったスタート研からはじまって、
ついに今日すべての校外研修がおわりましたー!
…おわった!
教育事務所主催のものと、地域の校長会主催のものと、校外研修にもいろいろありました。
あちこちにでかけ、
何枚もレポートをかき、
宿泊研では体調をくずし、…
と思い出してもおそろしいような笑
研修が全部おわった。
今日は最後ということで、
机上にはひとりひとりの名前が入った冊子が置かれていました。
表紙の次には、
お世話になった主事先生たちからのメッセージ。
写真入り。
感動してページをめくると、
綴られていたのはこれまでの自分のレポート!
まじか!笑
初期の頃のレポートを読むと爆笑ものです。
初心忘るべからず。
大切にとっておきます。
今日の研修は、自己課題の反省と来年度へ向けての課題設定ー
事前に提出したレポートが全員分、
冊子になっていました。
全部目をとおしたけど、
これは本当に財産になる。
1年目のぺーぺーがなに言ってんだみたいな内容ではあるけど、みんなの実践記録。
すごく参考になる!
し、読んでても楽しい。
みんなこうやって、悩んで、試して、
失敗して、工夫して、
よりよく…ってがんばってんだな。
そして、もう何回目?ていうグループ討議も、見知ったメンバーで楽しい。
毎回ちょこちょこちがうけど、大抵同じ学年で組めるから、その後どう?的な話ができてよい。
悩みも共有できる。
研修通して、いろいろ下手なわたしは仲のいい友達とかはできなかったけど、
勝手に仲間意識を持てる程度には知り合いもできて、たのしかったな。
自分のクラスはこうなのー!
て話を、うんうんうなずいて聞いてくれる。
同じ立場の、同年代の、なかま
そして、ずーと見守ってくれたであろう主事先生たち。
いつも、体調どう?とか心配してくれたり、出身の話とかしてくれたりする。
怖い存在なんだけど、でもあたたかい存在でした!
主事部屋で寝たことは絶対忘れないわ…
さいごのさいごらしく、
さいごは旅立ちの日に の合唱。
先生たちの合唱だから
すごく綺麗な響きでしあわせー♡
なところへ、
間奏ではじまった
えらい先生のスピーチ!!!
というか、贈る言葉!!
辛いこともあったでしょう
くじけそうなこともあったでしょう
すてきな演出だー(;ω;)
ありがとう先生方!
来年度以降もがんばれる。
そんな、ラストの研修でした。
4月からはもうぺーぺーでいられません。
社会人も3ねんめ!(・o・)
自分になにができるでしょうか。
いい1日でした◎
スポンサーサイト
- category: 未分類
comment:1- trackback:0
- 2014/02/04