fc2ブログ

飛騨高山・下呂温泉 ひとり旅②



お昼ー!
高山グリーンホテルからは15分ほど車に乗って、
自然薯のお店『茶茶』さんへ。

ここではとろろのお料理、お蕎麦や鍋やてんぷらなど…
いろいろコース料理もあるんだけど、
お夕飯に備えて一番安くてシンプルな
とろろめし(1000円くらい)をいただきました◎

IMG_7339.jpg

席の横には土雛が…

中は思ったより広くて、席数もたくさん。
団体様もOKです。

IMG_7337.jpg


自然薯せんべいのサービス。

IMG_7340.jpg

楽しみだったとろろめしー!
お味は…
おいしい、おいしいけど…
我が家のおばあちゃんのとろろご飯のほうがおいしい…
おばあちゃんのとろろ、おいしいんです。

IMG_7341.jpg


IMG_7342.jpg

おいしかったけどね!
とろろすりすりしているところも見られます。
なんだかんだでおひつのご飯を全部平らげてしまう。


午後の計画は
鍾乳洞→クマ牧場。

まずはさらに20分ほど走って鍾乳洞へ。
このあたりからまた雨が…
強く…
どんどん強く…
駐車場に着いた頃にはどしゃぶりに。。。
でも見学が終わって出るころにはまた雨あがって。
本当に降ったりやんだりのお天気でした。

DSC01629.jpg

入口!
中には出口が3つあって、体調や足の具合によって途中で出られるようになっている。
奥に行けばいくほど、階段や坂が急で…

DSC01631.jpg

DSC01633.jpg

鍾乳洞から出て下り通路、もう足がくがく笑

DSC01636.jpg

突然現れる蛇口。
お掃除用…?


出てきたときは雨が止んでいたのに、
車に乗り込むとまたすごい勢いで降り出しました。
なので、とりあえず寝ました。笑
お腹いっぱい&歩き疲れて15分のお昼寝…^^


クマ牧場は鍾乳洞のすぐ隣!ってどこかで読んだ気がしたんだけど、
実は車で30分。
チェックイン予定は16:00で、
下呂温泉までは1時間ちょっと。
昼寝から起きたら15:00笑

クマさんあきらめて下呂へ引き返しました…
くま…;;


下呂へ戻る途中で、道の駅?
なのか何なのかわからないけど、
大きなお土産やさんがありました。
隣にはラーメン屋さんが。
テレビで紹介されたとか…◎

ラーメンの工場見学もできます。
でも、もう時間も遅かったのか、
2人作業員さんが袋詰めをしているだけでした。

恒例のラーメン試食(2回目)
IMG_7345.jpg

おいしい!♡
高山ラーメンは食べに行かなくても試食でも十分おいしいのでは笑

おみやげはもうけっこう買ったので見るだけにして、
同じ敷地にあるコンビニで飛騨牛乳をゲット!
IMG_7343.jpg

ずっと飲みたかったパイン牛乳…
おいしい!これすき。
帰るまでになんども飲みたい。
牛乳じゃなければ買い込んでいくのになー…

IMG_7344.jpg

おおきなぼぼちゃんにたくさんの旅行会社のステッカーが。



下呂へもどります!
朝高山へ向かう途中の川に水門があって、水門の手前と奥で水量?川の高さ?が違うところがあって、
まるで運河みたいだったので。
帰りにもう一度通ったら、
降りて写真をとりたいなーと思っていたのに、
どこだかわからず。。。。
旅では「後で」じゃなくて
「いま!」
で動かないとだめですね。
高山はけっこう降っていたのに、トンネルを抜けると晴れてました。

中呂と上呂もあるのねー。

どこを走ってもずっと何かしら川があって、いいなあーと思いました。
川のある風景はすき。
あゆ料理のお店も河原にみつけました。
いいなあー。


つづきはお宿編!
主に夕食です^^

スポンサーサイト



comment

post a comment


管理者にだけ表示を許可する
copyright (c) ぽれぽれにっき⌒♪*゚ all rights reserved.

プロフィール

まりこ

Author:まりこ
いちお先生
at信州


忙しいけど
たのしいこと探して
今日もわくわく◎


たまにはネガティブ
でもやっぱりポジティブ

今しかできないことを
最大限楽しみたいから。

夢は叶える
そしてもうひとつ欲張るのならば

“幸せでありますように”

最近のトラックバック

FC2カウンター

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード